秋になりますと全国各地ではいろんな臨時列車が走ります
【私(なが)の近所を走る東武日光線
もおなじみの臨時列車が~
】
日光線臨時快速に、1800系・1819Fが充当です。
かつては伊勢崎線急行・りょうもう号でしたが、今はオリジナル塗装で元気に~
【今日は雨の中 春日部駅
で撮影してきました
】
春日部始発東武日光行の列車、この列車に乗車する鉄道ファンの姿もー
この列車は11月上旬まで運転されます。
【春日部駅はいろんな列車がやってきます
】
臨時特急きりふり273号・東武日光行です
350系・4両編成の短い編成がホームの中ほどに。
昨年末は、運河行・特急きりふりが運転されましたね
【東武野田線(アーバンパークライン)では、8000系
が元気に
】
最近、セイジクリーム・8111F編成が運行開始されました。
【春日部駅1番線ホームを高速で通過する特急りょうもう号(200系)
を
】
台湾鉄道管理局・自強号「普悠瑪(プユマ)」デザインでございます
赤くなった先頭部分が、既存車両とだいぶ違って別車両みたいです
側面にRyomoと真っ赤な筆記体で目立ちますね
宇都宮線が寂しくなった昨今、東武鉄道
はなかなかですな