先日、ユネスコ無形文化遺産に「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術紙の登録されましたよね。

 埼玉県小川町&東秩父村しまむら(ファッションセンター)で作れられている和紙が細川紙国の重要無形文化財)で、その一つなんですすビックリマーク
1457220342531.jpg 1457220368806.jpg

【その玄関口にある駅が小川町駅なんですビックリマーク
 大正12年東武東上線東武50000系の駅として開業しました。

 駅構内には、小川町商工会のコーナーがありますキラーン
八高線 八高線

【ここには八高線が乗り入れているんです(共同使用駅)キハ110

 こちらのホームは、東武と違ってホームに屋根もなく簡素な作りなんです。

 夜間停泊星空が設定されているため、早朝は車両が留置されています。
八高線
八高線は非電化なので、気動車キハE130のエンジン音が高らかに響きます音譜

 埼玉県の唯一非電化路線がこの路線、イイですねえーイイ!!
 このカラーリングは、かつて走ったキハ38系キハ30の塗色に変更しています。
八高線 八高線
八高線全線開通80周年記念に、このカラーリングにアップ

 そういえば高校生以来、八高線に乗っていないなあ。。。顔