南海電気鉄道 南海ホークスで先日、惜しまれつつ運転を終了したのが~うさぎ?何

 昭和38年に製造された高性能電車・7000系こちらをクリック南海22000系

 実は撮影時林家ペーに、隣のホームに停まっていたのが特急こうや・黒編成(黒こうや・31000系)南海30000系こうや登場時なんですビックリマーク
南海・特急こうや
金色キラキラの艶やかな高野山開創1200年特別仕様にーきたー3キター

 この31001編成は、蒔絵をイメージさせる金を施した黒色の車両となっているんです。
 黒こうやの他に赤こうや紫こうやの3編成の特別仕様があるんですよ!!

南海・特急こうや 南海・特急こうや
南海・特急こうや 南海・特急こうや
【今年、開創1200年を迎える世界遺産・高野山寺

 これを記念して、高野山開創1200年を彩る特別列車「特急こうや 高野山開創1200年特別仕様」が期間限定で運行しているんです記念
南海・特急こうや 南海・特急こうや
【駅ホームのポスターや
南海電気鉄道 南海ホークスの車両にステッカーが注目
 かつては、20000系デラックスズームカー南海20000系こうやが活躍していましたが、今は観光列車・天空南海電車旧塗装が活躍していますね合格