先日お送りした朝市10周年記念イベント
のブログ~
昨日に続き、第2弾をお送りします
今回は21店舗のお店が出店されました
また大雨の中、たくさんの方々が来場され感謝申し上げます
それでは、幸手のウメアツお店レポート
行きましょう
【こちらは、和菓子・石太菓子店(北1・北町商店会)でございます】
江戸時代(文久年間)に創業した和菓子店で、柚子まんじゅうと、塩あんびん
、赤飯
、塩がま
等を販売し、ほとんど完売となりました
テレビでも結構紹介されています(こちらをクリック
)
ウメアツ氏は桜つづみ
のおまんじゅうを購入
【こちらは斉藤畳店(惣新田)で、商工会青年部員のお店です
】
畳を使ったリーズナブルな小物を販売
惣新田地区は米どころで、新米
を販売しました。美味しい季節ですよね
こちらはキラキラ農園(惣新田)
【農園ですが、フランクフルトを販売
】
飛ぶように売れてきましたー ウメアツ
氏 もパクっといただき
【市内タクシー会社も出店、(有)共和タクシー
(北2)です
】
彩和タクシーグループ
の一つで、福祉タクシーを展示。実際にウメアツ
氏も体験乗車しました。
福祉だけでなく、子育てタクシー も行なっています。
ご利用の際は、スマホ配車もできますのでお気軽に
夫婦
の中に割り込むウメアツ
氏
【こちらは(有)大久保葬祭
(仲町商店会)】
市内ではえまやとも呼ばれています(それはこちらをクリック
)。
ワンコイン商品を数多く取り揃えて販売
ちなみに、商工会副会長(兼商業部会長)&青年部副部長の事業所です。
【こちらはブログ
でお馴染み元気スタンド・ぷリズム
(幸手団地・栄)
】
幸手市地域支え合い事業・「幸せ手伝い隊」を中心に特色ある事業を行っています。詳しくは、こちらをクリック
(PDF版)
ウメアツ氏、セニアカーに乗ってご満悦の姿・・・
雨でなければ、セニアカーの体験乗車を予定していたんですが…
【石巻市の美味しい海産物を販売する石巻ショップ「希りん」(大字幸手)
】
小林晃一美術研究所
の中にあり、石巻出身の奥様が経営されています。
ウメアツ氏こちらでたくさんのお買い物
【刃物の研磨を実演 棒徳刃物店(荒宿商店会・北1)
】
包丁や鎌
、はさみ
を実際(しかも本格的
)に研いでもらいました。
今回は朝市価格・ワンコイン(100円)で
お店でもリーズナブルな価格で研いでくれますよ
まだまだ紹介したいのですが、今日はここまで・・・
次回もレポートは続きます