先日関西に出かけた時に、新大阪駅500系付近に泊まりまして…ぐぅぐぅ

 早朝散歩朝ということで、40分ほど歩いた先走る人が、コチラこ・ち・らコチラ
~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋 ~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋

JR西日本城東貨物線淀川橋梁(赤川鉄橋/赤川仮橋ですアップ
 淀川にかかる赤川仮橋は1929年(昭和 年・世界大恐慌の時)に完成した幅員1.8mの木製の橋年輪(橋長610m)なんです。

 大阪市大阪府が橋の東側をJR西日本から借受けた人道橋で、西側を走る貨物列車200と並んで渡れる橋歩くとして有名なんですsei

~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋 ~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋

【人道橋は、平成 年まで 2010年には、完全な木製で今は床の上に鋼板を敷いています合板

 阪急電鉄淡路駅阪急6300系から徒歩約15分でたどり着けます歩く

 東淀川区東淡路から都島区大東(赤川)方向へ抜ける周辺住民の生活道路としても利用されています。
~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋

【手を伸ばせば届くような距離を貨物列車JRコンテナ 19Dが轟音とともに通過していきますドンドン 太鼓音

 撮り鉄の人気スポット林家ペーで、私(なが男の子)も超早起きして待機したんですが…ギャアアアア

 この日の早朝貨物列車EH200形は通過しませんでしたザンネン でも早朝ながら結構人がいましたよーペーパー

~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋 ~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋
【木製の橋、淀川の川面の近い眺め、間近に見られる貨物列車合格

 全国でもこんな雰囲気を味わえない気分を体験できる鉄橋ですイイ!!

 でも、高所恐怖症の私(なが男の子)は往復で渡るのが・・・ドキドキ緊張あせ

~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋 ←こんな看板があります看板

【実は今月末で、この赤川鉄橋EF66形が閉鎖になるんです注意

 2018年度末の開業を目指す「おおさか東線」の整備に伴い、この鉄橋複線化工事工事中が始まるので閉鎖となります。
~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋 ~幸手市民まつりは11月10日(日)開催!~TMO幸手(幸手市商工会)~-城東貨物線・赤川仮橋

【この風景もあと僅か、これからますます注目されるんでしょうね注目

 戦前戦後を通じた約80年近い歴史に幕を閉じます。

 なお、メモリアルイベント「さよなら赤川鉄橋」 が開催されます!!