埼玉県熊谷市といえば、あついぞ熊谷!
で街おこししています
日本一暑い街は高知県四万十市
になりましたが、まだまだ暑い街
です(埼玉県も)
このお寺は
平家物語で有名な熊谷次郎直実生誕の地なんです。
普段は拝観不可なんです。
で、先日お墓参りの途中に立ち寄ったのがー
【江南地区にあるJAくまがやふれあいセンター江南店
へ】
この中にあるこうなん農産加工倶楽部「なご味」
でございます。
熊谷大橋近くにありますよ。
ここに気になるのぼりが2本ありますね
【ご当地うどん・熊谷うどんを注文しました
】
熊谷市は半世紀以上もの間、小麦生産量が県内一で、このうどんは町おこしの一環としてブランド化
したうどんなんです。
熊谷生まれの私(なが)ですが、両親の実家は普通に手打ちうどん
を打っていましたね。だから非常に身近なものなんです。
さ・ら・に、こちらも注文
【ご当地スイーツ・熊谷ブランドカキ氷「雪くま」
です】
このかき氷は、ふじみのり。熊谷農業高校
とコラボ
したものなんです(詳しくは、こちらをクリック
)。
ぶどうの特製シロップと大粒の果肉
がたまりませんね
くまがや小麦の会
が熊谷の地粉で作ったんです
市のキャラクターニャオざねやあつべえのサブレがありますよ
【さっそく(いや、ついつい)3種類買ってみました
】
このように、熊谷市はいろんなご当地グルメ&スイーツを開発・販売しています。
くまもんの風呂敷を敷いて、サブレを載せて撮影
うちの地域もご当地ものを・・・あるのかな