アツイに開催した事業報告です(大変遅くなりまして…)ゴメンナサイ・土台座すいません

 埼玉産小麦ネットワーク SWING ) 研修会にヘルプとして参加してきましたヤッター 

幸手市商工会【幸せを手にする街・埼玉県幸手市】-SWING 矢印こちらがマークです恋の矢

aitama heat nteractive etworkinひらめき電球

  当商工会員理事の前田食品(株) 発起人となった組織なんです(その経緯は、こちらをクリック )。

~曼珠沙華まつり始まってます!・TMO幸手~-SWING 矢印会場は埼玉県庁の所在地でアイラブサイタマ

【会場は浦和パルコ10階パルコにある浦和コミュニティーセンターレッズ

 ネットワーク の会員(製麺業者うどん玉・製菓業者イチゴケーキ・製パン業者食パン・生産者麦)をはじめ、自治体&商工団体職員等が参加しました合格

~曼珠沙華まつり始まってます!・TMO幸手~-SWING 矢印沢山の方々がいらっしゃい

【司会は、ボク(おそ松くんにし)が担当しましたあせる

 現在、このネットワーク には約130社が加盟していますスゴイ

~曼珠沙華まつり始まってます!・TMO幸手~-SWING 矢印ネットワーク 代表からビックリマーク

前田食品(株) ・入江正臣社長からごあいさつあいさつ
 埼玉県埼玉県は、全国でも有数の小麦の生産地小麦であり、また古来より粉食文化が栄えてきた地域なんです。
~曼珠沙華まつり始まってます!・TMO幸手~-SWING 矢印そして研修会は!!
【この業界でも有名な方をお迎えしてクラッカー

 (独)中小企業基盤整備機構プロジェクトマネージャーである誰!?
 山本聖(元小田急百貨店商品統括部マーチャンダイザーロマンスカー)をお迎えしました!!
 題名はダウン

  市場化の課題及び市場から見た「売れる商品・企画」とは?

      ~地域ブランドの売れる商品開発~

                      

 ◆売れる商品の5つのポイントとははてなマーク

  「売れる商品を作るための対策」
1.お客様(消費者)ニーズを知る(知ろうと努力する)
2.自分史(会社、産地、文化、自然)を知る
3.地域名を冠した「地域ブランド」をつくる
4.見せ方(売場つくり)を知る
5.流通を知る
          

  売れる商品の共通点」
①「ものを見たらシーンが浮かぶ」
②「商品の裏にものがたりがある(語れる)
  そして言いたい順番が整理されている」
③「出身地がはっきりしている
  そして、○○ならでは!がある」
④「売場のイメージが出来ている」
⑤「販路を意識した営業活動が出来ている」

                     

 非常に参考になる研修会でしたbenkyou☆☆