南千住は3つの鉄道路線が交わります。
私(
なが)の走っている東武鉄道伊勢崎線
で行くと、北千住駅で東京メトロ日比谷線
に乗換となります。
【東京メトロ日比谷線
乗り場は、3階となります
】
なお来年3月に東横線
への乗り入れが廃止になります
東急東横線直通菊名行
で出発です

一つ目が南千住駅
なんです。
【南千住駅
は千住検車区が最寄りにあります
】
さあ、向かいの
常磐線南千住駅
に行きましょう![]()

【駅入口
にさりげなく、線路が敷かれていますよ

】
果たして
横丁鉄道
(トロッコ)なのか![]()
![]()
さっそく調べてみましょう
ちなみに、乗降客は何事もなくせわしなく駅へ・・・![]()
マクド
との間に![]()
【直線
の線路が伸びています
】
実はこの線路は、貨物駅
で使われていた線路
を埋め込んだものなのです。
その貨物駅
は、明治29年開業の隅田川貨物駅
かつては南千住駅東側一帯にありましたが、現在は半分に・・・
【まっすぐに伸びた線路
は、自転車置場化しています
】
南千住駅
の横にある、マクドナルド
とスーパーサントク
と駅の間にあるこの線路跡の歩道は名称があります。
そ・れ・が、「サウザウォーク」![]()
【一旦切れた線路はまた奥の歩道に伸びていきます
】
結構距離ありますよ~
でも、しっかり線路跡があります
【この細い道の奥が南千住駅
になります
】
「サウザウォーク」という銘板がはめ込まれています。
しっかりした線路
が埋め込まれているのがわかります![]()
貨物駅
だった証しがここに![]()
【鉄道貨物の衰退が全国各地でも見られます
】
現在ここは、大型商業施設やマンションになりました。
こちらが線路跡の終点
【スーパーのストックヤード側です
】
奥に見えるのが東京メトロ日比谷線![]()
線路跡が目立たなく敷かれていますが、こんなちょっとした細い歩道に南千住駅
の歴史を後世に伝えていますね
お
ま
け
【南千住駅はつくばエキスプレスも走っています
】
ここから浅草
&秋葉原
は一本で行きますよ。





