南三陸町に行きまして2週間が経ちました。

 そして、今日は東日本大震災から半年。月日が経つのは早いものです。また、アメリカ同時テロから10年ー。

 以前復興へは遠い…という新聞記事を目にしました。

 南三陸町の福興市や被災者・ボランティアの方々、商工会役職員の話を伺い、現地で奮闘努力している姿を見て、少しずつ前進していると感じました。


 実際にこの町に来て、自分の非力さ・何が出来るかを自問自答してしまいました。

 しかし、来ることによって、初めて知ることや、伝えるべきこと、手伝う・支援することの大切さが分かりました。

 幸せを手にする街【TMO幸手(幸手市商工会)】-南三陸町   

        【南三陸町役場庁舎にあったチリ地震津波の標柱】

 中心市街地にある南三陸町役場庁舎の小さいプランターに咲いていた向日葵。

 この向日葵が元気に咲いていたことを、一生忘れることはないでしょう。 

 

 最後に、改めまして、東日本大震災で亡くなられた方々にご冥福をお祈りするとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。