赤ちゃんの健やかな成長を祈る『初山』が、浅間神社
(荒宿商店会内・北2)で今年も行われます
【浅間神社は、富士山信仰
を神社
におきかえたものです
】
江戸時代に幸手宿一の豪商であった呉服商長島屋が建立したといわれています。
【幸手市郷土資料館にあるんですよ】
毎年その年に生まれた赤ちゃんがお参りを済ませ、その証として赤ちゃん
のおでこ
に朱色の神社印(印には富士山
の彫り込み)を押してもらいます。
お参りした赤ちゃんにはー。
(1)ネギ〓節のない真っ直ぐな人に育つように
(2)団扇〓家庭円満・内輪もめのないよう
(3)痰切飴〓登山の際に喉をうるおすため
がお買い求めできます
▲日時〓6月30日(木)・7月1日(金)午前9時~午後9時
雨天決行となります
駐車場は、すぐ近くの市役所◎をご利用下さい
※午後6時~午後9時の間は、荒宿交差点=国道4号
まで車輌通行止
となります。ご注意下さい
宮司の方は、幸宮神社の東さんです(青年部OB)。
皆さんの地域でも初山ありますか
そういえば、7月1日で鴻巣市商工会に異動(出向)して1年ですねー。
◆お◆知◆ら◆せ◆
また、荒宿商店会による荒宿物産展も開催されます。
神社前の荒宿会館駐車場
で開催(午後3時より)