先日の681系金沢出張681/683系貫通型こちらをクリック で、金沢市の中心市街地活性化事業を見学してきましたー目

 まずは JR西日本金沢駅前EF81からバスバスで出かけましょーGOsao☆
〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-まちバス 〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-まちバス
【鮮やかなブルークリックまちばす金沢ショッピングライナー)ですバス
 JR西日本西日本バスバス(株)金沢商業活性化センター の共同運行です。

 駅から中心部まで100円小銭で乗れるのが特徴です。土日祝日のみの運行ですが本数も多く、結構乗車率がいいんですよねあげ。

 で、クリック(株)金沢商業活性化センター って 実は旧金沢TMOのことで、金沢商工会議所 を中心としたまちづくり会社のことです。幸手は、幸手市商工会内にまちづくり組織、TMO幸手 があるんですよ(一応ヤッター)。 

 街づくり事業でバスバスの運行を行うとは…スゴイですよねすごいsao☆

                    

 で、街の中心部片町・タテマチ バス停で降りますと、この活性化センター のもう一つ有名な事業がありますドンッ すぐ隣は、北陸屈指の商店街、竪町商店街(タテマチストリート がありますので、回遊性もあるのです走る人

 それがこちらダウンです。す~ご~い~oh!ハッ お・しゃれ~宝石緑宝石赤
〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-Prego
 【旧金沢TMO事業で全国的に有名になりましたPrego です合格

 旧商業地跡地活用テナントミックス事業の先駆的な事例ですよね。近代的&ヨーロッパ調の商業空間を演出し、8つの入居テナントが入っています音譜


〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-Prego 〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-Prego

 【ちょっとしたこういう演出↑enaがおなじみとなりましたねenaイイ!!

 朝おはよう。の開店前なのですが、散歩がてらテクテクに通り抜けていく人も多いです歩く 施設は、北陸随一の繁華街・片町商店街 内に位置しています。

 平成13年3月に開業しました(やっと来られました)バンザイ
〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-Prego 〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-Prego
   【パティオ(広場)は開放的な空間空となっていますアドバルーン

 テナントミックス事業は、パティオをもうけるのが一般的ですよね。

 休憩だけでなく、イベントも行うことが出来ます音譜

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-Prego

      【反対側(竪町側入り口)はこんな感じですアップ

 Pregoプレーゴは、イタリア語イタリアで「どうぞどうぞ」という意味です。
 すっかり近未来的な空間を探索した後は、金沢の有名商店街をご紹介しますねー。お楽しみに~手

 
  ★
〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-JR西日本 〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市    【幸手市商工会】-JR西日本
JR西日本金沢駅485系パノラマグリーン車を中心にこんな電車が走っていますup

左〓457系ですね。むかしは関東でも走っていましたね

右〓419系419系北陸色(寝台列車の583系583系からの改造)ですね。

 こんな国鉄時代583系西日本色からの列車がまだ元気に走っていまーすがんばれ頑張る