皆さんの商店街で、お買物saleをするときにカードカードを使ったり、商店街独自の商品券を利用したことがありますか

 幸手市ではそれを統轄運営する組織があります。

 クリック幸手市商業協同組合 クリックでございますー。

〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-商業協同組合総会
通常総会が開催されましたアップ

 土屋博理事長((有)伏見屋酒店 荒宿商店会)のあいさつマイク

 商工会の理事も務めていますー。



【こちらが、現在のカードカードです】

 あすかるさんカードカードといいます。名前の由来がございますあせる

あす〓明日、「未来に向けて」ロケット

かる〓おてがる~顔

さん〓3カ所(お店・銀行・市役所)で使えます驚きパカッ

 現在のカードは、リライト式カードカードになっていて、下の余白部分にお店&イベント情報が掲載されますsalesaleですよ

 組合員数は105店舗(うち、カード加盟店は45店舗)です。


〔幸〕せを〔手〕にする街・幸手市  【幸手市商工会】-商業協同組合総会
【あドンッ 中山商工会長だ(来賓ご挨拶)ヤッター

 初代あすかるさんカードカードは、商店街及びまちの活性化を目的に、平成7年10月から幸手市生活総合カードカード(現在の電子マネー)として導入されました。日本最初日の丸でございます。当時は非常に画期的なカードでしたキラキラ

 また、金融機関銀行と連動していて、キャッシュカードとして市内の金融機関はモチロン、全国日本列島でも利用できたんですよー。

 当時は、市役所ビルと連動して、印鑑証明や住民票の交付など、幸手市のIDカードとしても行政に働き掛けていたんですが…×

 他の街では、当たり前になってますし、カードや商品券で税金の支払いができるようになりました…。大型店等との差別化を図るには、買い物だけでなく、生活に密着したカード(行政連動型等)が必要ですよね爆弾



【ほらほら、らき☆すた商品券 も発行していますよ☆

 こちらについては、新聞新聞・雑誌本・マスコミTV1等をはじめ、埼玉県庁商業支援課黒おび通信でも紹介されました(こちらをクリック コバトン!!


 その他に、中心市街地活性化事業(商店街回遊型の幸せの小道事業)や、ゆるきゃらはてなマークキャラクター神様犬ぷー わんわんを使った事業も展開しています(幸手幸せ物語 )。



 また、最近では商協発行の幸手市共通商品券エコマーク2エコポイントの交換商品エコとして利用できますよ。ぜひこちらもご利用下さいね手