三重県「松阪商工会広域連合」よりご案内~ | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

 このブログを通じて交流のある松阪商工会広域連合 押(三重県)より、街道マップが届きましたマップ
 事業名称は、『いにしえの料理』で巡る! 三重県南部味街道!というコンセプトなんです~。



【こちらがパンフレットになりますアップ

                   
 かつてこの地域は、伊勢神宮参鳥居で栄えた街で、多くの旅館&茶店お茶があり、旅人をもてなしていました。
 今回は「街道」という市町の地域資源を活用して、地域の魅力を訴求していくものなんです~。


【こちらが五街道 彩(いろどり)弁当ですべんとう
              

 県立相可(おうか)高校食物調理科学校と、飲食業者(商工会員)との連携によるお弁当お弁当なんです。
 現在は、関係飲食業者での販売ですが、鉄道(近鉄近鉄電車JR)での販売があればいいですよねビックリマーク
 ちなみに、五街道とは→『伊勢街道』『伊勢本街道』『和歌山街道』・『和歌山別街道』『熊野街道』です。 
見づらい場合は、画像をクリックしてくださいクリック


【送られてきた封筒ですポスト
           

 平成19年度全国展開支援事業なんです。上述の五街道の街道(ウォーキング)マップ走る人を作成しました。
 なお幸手は、平成18年度事業で
映画 幸手幸せ物語 押を作ったんですよクラッカー


【商工会沿線(紀勢本線)を走る汽車です地下鉄
                    

 この広域連合商工会は、三重県中央部、松阪市北西部から度会(わたらい)郡南部のかけての地域になります。
 ぜひ、お出かけくださいね~手


             

※参考文献〓街道マップ『彩(いろどり)街道 おいしい三重のへそ歩き』より