彩の国鍋合戦(和光冬の陣)の第4回目(最終回)のレポートです。
今回は主催者側である和光市商工会
紹介したいと思います
【和光市商工会
の公用車です】
これで備品や荷物を搬入しているのですね~
【ゴミステーションは、地元少年野球チームが担当です】
食べたカップ容器を、ポイ捨てしないようにきちんと回収しています
うちの市民まつり等のイベントも、有人管理で分別したいものです
あれ 左側に先輩の(イケメン)K指導員
が分別しようとしています
この容器は、『リサイクル』できるエコ容器なんです
カップには、「透明フィルム」が貼ってあり、食べ終わってそのフィルムは、別のゴミ箱へ。カップはリサイクル用の箱に『分別』するのです
コストはかかりますが、エコという観点から、最近イベント等で導入する自治体や商工団体が増えています
幸手で導入するときが来るんでしょうかね
【商工会で3つのブースを設置です】
さつきすいとん鍋〓商工会女性部(地場産野菜を使用したすいとん鍋
)
味噌バターコーン鍋〓商工会青年部(野菜とバラ肉
を味噌ベースで食べる鍋
)
この鍋は、過去2回入賞しているんです
今回も長蛇の列でした…。
さあいかがでしたが また、こういったイベントをご紹介します