平成20年ちゅんダルマになっても、フィールドワークぶら珍は続きます~チョキ

 100回を目指してガンバリマス(ネタ暖め中ー)福


 大変遅くなりました…土下座 約2ヶ月ぶりお待たせしました、埼玉県蕨(ワラビ)市 押第2弾です。
 前回は、
こちらをクリック 押

 国道17号線道が、戸田市から蕨市にはいるあたりから宿場町蕨宿に。国道に平行して、『旧中山道の道筋』が残されているのですぴかっ!
 歴史のある蕨宿のある商店街をご案内しますサゲサゲ↓  



【こちらが、蕨宿の入り口ですアップ

 右側に見えるのが北町交番警官です。さすが宿場町を意識したつくりですキラキラ
 右をまっすぐに進むと国道17号(日本橋車で、左が宿場町となります。


【交番パトカーの裏にふれあい広場がありますアップ
 この広場は宿場町をイメージした壁画がありますし、宿場町の紹介看板もありますキラ



【反対側のファミレスも宿場町仕様ですびっくり
 華屋与平衛もこんな宿場町にちなんだ自店の案内看板を掲示キラ
 こういうコラボいいですよね~チョキ 


【交番パトカーから少し歩く走る人とこのようなお店がはっびっくり


 お店に神社の鳥居鳥居がありますが…はてなマーク
 そのお店はこちらですダウン

西山神佛具店というお店ですひらめき電球

 何とびっくり!!中仙道旧道沿いにある老舗の神具仏具店で、創業は1806年、200年を迎えました。古い神具・仏具の修復なども手がけており、店主はその分野では日本有数の職人さんだそうです驚き顔


【このお店は薬局なんですおくすり
 河内屋 鈴木屋薬舗薬屋というお店。結構有名みたいですーおくすり(ブルー)
 いい雰囲気のお店です。後世に残したいくらいの建造物ですねキラキラ

 いかがですか
蕨宿!! ちなみにここは商店街中仙道 蕨宿 商店街振興組合 押という組織がありますよパー

 次回に続きますよ~手