幸手市立八代小学校3年生学校のみなさんが、中心商店街にやってきました~バス
 中心商店街で
商店街見学実習を行うためなんです~勉強


【ポケットパークにて歓迎のごあいさつです↑
 (右側奧)
大久保順一 商業部会副部会長(商店会連合会会長)のごあいさつです~。

 真ん中の人は…!? あれはてなマーク
 さあ、6つのグループに分かれて各お店に出発ですパー 先生3名と保護者の方5名も同行しますビックリマーク
【横丁鉄道電車でおなじみ永文商店 (中央商店会)さんお酒
 テレビテレビでもおなじみの「青木さん」が説明です。トロッコや昔の話で、みんなは興味津々です~目


【店主がシャイ木村豆腐店 (天神町商店会)さん豆腐
 おとうふはこんな感じで作ります。ちなみに店主は阪神ファンタイガースなんです。
 あ、お店からのお知らせですやじるし

【有名な『ごま豆腐』お休みとなります…驚き顔
 黒みつ等をかけてスイーツとしても美味しいんですが…お待ちくださいね手


【手焼きせんべいのお店中山商店 (大杉町商店会)さんですせんべい(のり)
 午前なので、ちょうど手焼きの風景を見ることが出来ましたよ。おせんべいの香ばしい「香り」がたまりません~おいしい


【初代商工会長のお店石太菓子店 (北町商店会)です10円饅頭
 みんな、和菓子ドラヤキに夢中ですビックリマーク 伝統的な和菓子塩がまの説明に真剣に…(試食も!?)。


TMO幸手直営しあわせのえきプラス (仲町商店会)ですヤッター
 おっとひらめき電球、説明しているのは、ボク(にしおそ松くん)でございます~。みんなの鋭い質問に…ガンバリましたファイト

 また、
水屋製麺 (荒宿商店会)さんも訪問しました。 
 3年生の皆さんの地区は、商店街のお店に興味を持ったようです。また商店街に来てくださいね嬉

※協力〓
八代小学校 のみなさんと、受け入れの商店のみなさんありがとうございます