B-1グランプリって知っています!? 商工団体関係者やまちづくりに携わっている方々は知っているかと思います。地元の料理を通じてまちおこし地域(団体)が集まって、食ナイフ&フォークのイベントを毎年開きます。は、B級グルメナイフ&フォークのことなんですよね~驚き顔
 昨年、八戸市で開かれ大盛況&大成功に終わりました。今回は富士宮市(静岡県)で行います。6月2日・3日の両日で、北海道から九州の21ものグルメが集まり、来場者が何とビックリマーク10万人を予想しているそうです…ムンクの叫び JRの臨時電車JR113系も走るみたいで…。
 詳しくはこちらをクリック
 いろんな地域から出展するんですよ~手
   
【富士宮といえば焼きそばですよね】
 中心市街地活性化事業の一環で、富士宮焼きそばを全国ブランドに育てながら、焼きそばの知名度を上げ、有名観光地でもないところ(失礼ごめんなさい)が、焼きそば目当て観光客が増えて、まちににぎわいがもどってきました
 これが富士宮方式と呼ばれる『まちづくりノウハウ』で注目されています。

【こちらも焼きそばで有名「群馬県太田市」】
 富士宮市と太田市、横手市(秋田県)では焼きそば焼きそば/スパゲティー?でまちおこしして、三国同盟でなく『三国同麺』というコピーで盛り上げているのです。当然、今回3地域が激突します~VS

駒ヶ根ソースカツ丼(長野県)も出ます】
 ソースカツ丼とんかつは、桐生市・福井市等も有名ですよね。
 なお、埼玉県も出るんですよー。行田市のゼリーフライです。ガンバレ旗振
 商工会で出るのが、このブログで有名な奧美濃カレーカレーライス(岐阜県白鳥町等)です。ブログで紹介されています(こちらをクリック )。あと、地元静岡の裾野市商工会すその水キョーザぎょうざです。こちらもガンバレ×2旗振・黄旗振・赤
 
 その街・地域にある伝統的な『食』、これに地元の方々の力を結集して、食ナイフ&フォークをテーマにちた地域活性化行う。これがソフト事業としての新たなツールとなるんでしょうね。
※取材協力〓全国連Mガワさん

PS 埼玉県は、鍋よせ鍋の祭典彩の国 鍋合戦和光市商工会 で、昨年から行われています。ちなみに第1回の優勝団体は〓こちらをクリック お鍋






【富士宮焼きそばのよねやま】 ★NEW「レンジにおまかせ♪富士宮やきそば」10食入り【送料無料】
¥3,980
米山