こんばんは 「ようよう坂町」
自由民主党総裁選挙の投票用紙が届きました。わが家は2票です。
投票締め切りは10月3日までに広島中央郵便局に到着するように
とのことです。5氏が立候補しており、誰に入れるか、たった2票では
ありますが、日本の将来を託す投票ですので非常に重要です。
昨日は総裁選の討論会があり、テレビでも放映され、今朝の新聞にも
その論戦が掲載されています。
今週いっぱいには投票する予定です。
こんばんは 「らようよう坂町」
昨日は秋分の日で彼岸の中日。彼岸の入りは20日で彼岸明けは26日です。
彼岸といえば墓参りですが、わが家の墓参りは21日にさせていただきました。
彼岸中に宝海寺では「秋彼岸会」の法要が22日と23日に営まれお参りしました。
15日は敬老の日なので、若婦の皆さんが、手作りのポケットティッシュ
カバー作り、プレゼントしていただきました。ありがたく感謝です。
彼岸とは、彼の岸(かのきし)、つまり向こう側の岸で、迷いや苦しみの
ない浄らかな世界(浄土)です。それに対して、こちら側の岸は此岸
(しがん)です。此岸とは煩悩でよごれたこの世です。 他力本願と
いう言葉があります。これは他人任せにすることでなく、阿弥陀様が
他力で、本眼力にまかせて、浄土に往生させていただくことです。
阿弥陀様に手を合わせ、感謝するとともに、ご先祖様への感謝で、
日々当たり前の生活を、おかげさまで過ごさせていただきたいものですね。
わが家では毎朝、仏壇に手を合わせお経を唱える朝のお勤めをさせて
いただいていますが、彼岸の間は、五具足の朱蝋を飾っています。
こんにちは 「ようよう坂町」
今日秋分の日は太陽が真東から昇り、真西に沈むといわれ、
昼と夜の長さが同じになるといわれています。実際にはどうでしょうか。
広島地方の今日の日の出は午前5時59分、日の 入りは午後6時6分で、
昼の長さは12時間7分とまだ昼が長いようです。
ほぼ同じ時間になるのは26日で日の出は午前6時1分、日の入りは
午後6時2分の12時間1分です。
仏教では西方極楽浄土といい、西に浄土があるといわれていますので、
ちょうど真西に沈む今日の夕陽の向こうに浄土があるのでしょうか。
夕日を観ると、つい感謝の手を合わせます。最近撮った写真では日の出は
さか・なぎさ公園から、日の入りは森山一周道路で観ることがてきます。
こんにちは 「ようよう坂町」
坂町内でできる「温泉付き飲み会」を初めて企画しました。
坂駅前のパルティ・フジ坂内にある「潮の香温泉スパ・シーレ」です。
広島ベイマラソン大会の生みの親である坂町走友会の例会です。
11月30日に開催される第34回広島ベイマラソン大会は19日で参加申し込みが
締め切られ、1300人の申し込みがあったそうです。その大会での役割等に
ついて打合せをしました。
最近シーレ内にある「海人」というお食事処で、時々飲み会があるので、
せっかく温泉あり温泉に入った後、飲み会ならもっといいのではと思い、
支配人に交渉。飲みの1時間前ぐらいに温泉を利用するなら1000円追加料金で
OKということでした。飲みは飲み放題付きで5000円、料理も一人ずつで、
今回は刺身の活き造り、肉料理などもあり、おいしい料理で皆さん大満足でした。
ちなみに温泉は塩水の天然温泉、町内で露天風呂に入れるなんてすばらしいですね。
♪いい湯だな♪の後は、冷たい生ビールを1杯。あ~あ、幸せ一杯でした。