ウオーキングの町 坂町 -20ページ目

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 『ようよう坂町』

 

梅雨入りで雨が続きそうなので、11日にキリン公園のフェンス沿いに

町の花「朝顔」の種をまきました。

町が無料配布している「朝顔」の種を50袋600粒ぐらいもらいました。

種をまくのが遅かったのですが、芽がて始めています。朝顔のつるは

フェンスに巻きついてくれます。

雨が降らないと水やりが大変ですが、雨が続くと水やりの必要ないので

助かります。この先雨が降り、日が照ると成長していき、花がたくさん

咲いてくれることを願っています。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

今日は夏至で1年で一番昼間が長い日です。

ちなみに今日の広島の日の出時刻は4時58分(森山一周道路からは5時20分)で、

日の入りが19時26分(19時10分)で、昼間の時間が14時間28分です。

ところが、この一番長い日は夏至だけでなく、昨日から明日までの3日間あります。

残念ながら今朝の日の出、夕方の日の入りは、曇っていては観えませんでした。

一旦消えた梅雨前線、明日からまた復活し、雨が続きそうです。

晴れていれば、今時の日の出、日の入り風景です。

AD

こんにちは 「ようよう坂町」

 

連日厳しい暑さが続いています。毎月第1・3土曜日は漁協の「新鮮朝市」です。

明日8時30分からひろしまベイブリッジが目の前の坂町漁協前で開催されます。

地元でとれた魚など、活き活きピチピチ新鮮なお魚がありますので、ご来場ください。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

全国的に厳しい暑さが続いています。梅雨が明けたような天気です。

35℃異常の猛暑日ではありませんが、広島では32℃と夏日です。

昨日は梅雨明けを思わせる入道雲が出ていました。幻日も観えました。

今朝は23℃と熱帯夜近く。下弦の月が輝いている中、強烈ではありません

でしたが、朝焼けが観られました。

雨が続く予報でしたので、野菜の種をまきましたが、これでは水やりが大変です。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

今日は「おにぎりの日」とのこと。石川県旧鹿西町の竪穴式住居跡の遺跡から、

日本最古のおにぎりの化石が発見されたことから、2002年日本記念日協会が

認定したそうです。

昼食は今日で閉店する地元のお好み焼き店「ゆめや」さんのお好み焼き、

お持ち帰りを頼み自宅で食べました。

夕食用は「おにぎりの日」ということでコンビニに行き、おにぎりを

5種類買いました。5種の具が入った海幸おにぎり、最近よくテレビで

観る塩にぎり、

黒毛和牛の焼肉キムチ、たっぷり食物繊維もち麦入り枝豆と塩昆布、

梅しそおにぎりです。

夕食はカープの勝ち試合を観ながら、缶ビールとノンアルコールで乾杯し、

二人でおいしくいただきました。