こんばんは 「ようよう坂町」
人生100歳時代といわれ、高齢化が進んでいる地区では、隣近所が
支えあうまちづくりを目指して、様々な事業が取り組まれています。
その中の一つが、地域の「ふれあいサロン」です。 地域社会の変化で、
一人暮らしの高齢者が困っていても、声をかけない人が目立ち、昔ほど
近所づきあいがなくなり、目配りが行き届かなくなっているのが現状の中、
わが町、わが地区では、おおむね65歳以上の方を対象に、交流の場として
「ふれあいサロン」を開催しています。
その「ふれあいサロン」が先週土曜日午前10時から横浜中央集会所で
開催されました。「ふれあいサロン」は集まりやすい地区集会所を会場に
開催しており、地区住民福祉協議会福祉部の皆さんのボランティアで
行われています。まず坂町の「ようよう体操」で体をほぐし、
続いて食事前の口腔体操「パタカラ体操」、
1月から3月までの誕生日10名を祝って「ハッピーバースデー」の歌を歌い、
うめじろう饅頭をプレゼントしました。
その後、研修として、そのうちお世話になるだろう福祉用品の紹介です。
介護保険対象商品で、安くレンタルできます。その利用方法と実際に体験会を
しました。
その後食事です。弁当と手作りの味噌汁です。
口腔体操の後ですからスムーズに食事が進みます。
和気あいあいの食事の後はコーヒータイムです。
その後、カラオケタイムとなり、楽しいひと時を過ごすのですが、
残念ながらインフルエンザなどが流行っており、午後1時に早めの解散でした。