こんばんは 「ようよう坂町」
今朝の中国新聞に「広島県の女性全国43位、健康寿命の低迷解明へ」との
記事が出ていました。健康寿命は自立して元気に生活できる年齢を示して
います。全国平均が75.38歳に対して74.59歳で47都道府県で43位とのこと。
県は35年度までに健康寿命を全国平均以上にする目標を掲げています。
そんな中、わが地区では毎週木曜午前10時から、地区集会所で「いきいき
百歳体操」を7年前から行っています。100歳時代に100歳まで元気で自分の
足で避難できる体づくりを目指しています。重りをつけての手足の筋力運動、
スクワットなどともに、いつまでも元気で食事ができるようにと、口腔体操も
加えています。
さらに、第1と第3木曜日は体操終了後、「お茶の間サロン」を行っています。
会費100円でコーヒーと茶菓子で、おしゃべりやカラオケなどを楽しんでいます。
昼食は実費(今日は430円のにぎり寿し)です。
その後、今日は室内ペタンクを楽しみました。
チーム対抗で、熱戦を繰り広げ大いに盛り上がりました。