今日は坂町誕生74周年、未来をひらくシンボルアート完成 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」
 

今日から8月。昭和25年8月1日坂村から坂町誕生74年の日です。

おめでとうございます。来年が町制施行75周年となります。

来年5月3日の「ひろしまフラワーフェスティバル」へは、記念事業として

坂町音頭、六角神輿、曳船の参加する予定です。

坂町誕生の前日、坂町の未来をひらく希望のシンボルアートの完成披露式が、

午前9時から町民センターで開催されました。

壁画アートは、坂駅北口DCMダイキ坂店様のご協力により、国道31号沿いの

壁面に約277㎡(縦6.8m✕横40.8m)、福岡市の「よかpaint」ご夫妻様の

スプレーアートで制作していただきました。

ご夫妻はアートの街オーストラリア・メルボルンを拠点に活動し、現在は

福岡市にオフィスを構えていらっしゃいます。

 この事業は災害復旧から復興のシンボルとして、町の魅力を全国に発信し

新たな賑わい創出を目的に、広島県スタートアップ推進事業活動支援100万円の

補助と坂町負担159万5千円で行っています。

 今回のアートは毎年10月に開催される「坂八幡神社秋祭り」及び「小屋浦

新宮社秋祭り」で奉納される町内8地区の寄進物を題材としています。

この祭りは、江戸時代中期以降、人々が創り上げた坂町独特の伝承文化で、

各地区の寄進物が一堂に会する様は、豪華絢爛、優雅にして勇壮で、人々の心に

感動をもたらします。

ぜひご覧ください。わが横浜地区からは「ひき船」の絵があります。

また、国道の向かいには横浜戸主会100周年記念で2年前にシモハナ物流様の

ご寄付で設置した「ひき船」の大型看板もあります。