こんにちは 「ようよう坂町」
今日は「昭和の日」です。
今朝7時から、父母の月命日の月忌参りに宝海寺へ。朝事の後に
月忌参りのお経をあげていただき、焼香をさせていただきました。
父は昨年11月に25回忌をさせていただき、母は2年前に13回忌を
させていただきました。24年前に父の死去とともに月一回のお寺への
月忌参りとわが家の仏壇で朝のお勤めを毎日させていただいています。
浄土真宗では「この世に縁がつきると、仏になって私たちに寄り添っていく」と
いわれており、毎朝父母に感謝をしながら対話をさせていただいています。
併せて妻や子どもたちと孫たちの名前を呼び「ありがとうございます、
今日も一日元気で過ごさせていただきましょう。」と手を合わせ願いを
込めています。これで一日の穏やかで元気な生活が始まります。
父母のおかげで仏縁をいただき、25年近く続いている習慣となっています。