住吉神社春祭り | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」

 

雨続きの週末ですが、昨日は小雨の中、横浜西の住吉神社春祭りがあり、

午後5時からの神事に参列させていただきました。

 横浜地区は昔から漁業の町で、今の韓国の釜山(プサン)の西にある

統営(トンヨン)に出かけていき、イワシ網漁とイリコの製造を行っていました。

海の神様である住吉神社で航海安全と豊漁祈願の祭りの後、出航して

いったようです。冬場に帰って、2月には宝海寺でイワシ供養のイワシの法事を

行っていました。

 今は昔のこととなりましたが、伝統の昨日の春祭りです。

境内の桜は横浜地区では一番早い開花で、例年なら祭には咲いていますが、

まだピンクのつぼみです。

住吉神社といえば、全国に2129社ある住吉神社の最初の神社が福岡市の

住吉神社とのことです。