こんばんは 「ようよう坂町」
今日から明日にかけて厳しい寒さが予報されています。
今の気温は既に1℃で、夜間はマイナスになり、雪が
降りそうで、明朝が心配です。
そんな中、わが家の裏山では、津波災害一時避難場所
整備工事が進んでいます。元の山です。
工事が進んでいる現在です。
南海最近地震が頻発しており、南海トラフ地震も30年間の
発生率が80%有るとの中、海に面した坂町の低地帯は、
津波被害が予想されます。備えあれば…と、わが家の家の
裏の山を削り、津波災害一時避難場所を3年計画で整備して
います。
広さ2400㎡、避難者1350人収容予定です。1年目の昨年は
山の掘削から始まり上段ののり面工事、2年目は昨年の
10月末で終了予定でしたが、この3月まで工期を延長し、
下段ののり面工事を進めています。
削られた土が運び出されると広い広場となっています。
左の白い家がわが家の隣の長男の家です。