定例議会2日目。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

 

今日は3月定例議会2日目。10時から一般質問

です。横浜小学校と小屋浦小学校6年生を

はじめ、多くの町民の傍聴もあり、議場に入り

切れず、外でライブ中継を見ながらの傍聴です。

 

一般質問の後、条例制定や一部改正を行い、

昨日のNHKテレビ、今日の中国新聞でも紹介
されました、平成31年度一般会計と4特別会計の
説明です。一般会計は64億5千万円で23.4%、
過去2番目の規模です。総額は15.2%増で99億
8千万円。
復旧・復興関係の予算が多く、防災無線の戸別
受信機の無償貸与に1億7千万円や町の鳥「メジロ」
のマスコットキャラクター制作などの予算。
6日・7日の予算審査特別委員会で集中審議します。

基金は一昨年50億ありましたが、31年度は41億と

減少、

一方町の借金である町債は50億から89億に

増えます。災害の影響が大きいですね。