こんにちは 「ようよう坂町」
今日から議会は予算審査委員会です。各課ごとに行い、午前9時から
午後4時30分までかかり、いささか疲れました。
さて、高齢化が進んでいる町内では、隣近所が“支えあうまちづくり”を目
指して様々な事業が取り組まれています。その中の一つが、地域の「ふれ
あいサロン」です。 わが町、わが地区では、おおむね65歳以上の方を
対象に、交流の場として「ふれあいサロン」を開催しています。
その「ふれあいサロン」が先日、横浜中央集会所で開催されました。
「ふれあいサロン」は集まりやすい地区集会所を会場に開催しており、地
区住民福祉協議会福祉部の皆さんのボランティアで行われています。
その中のアトラクションですが、今回は宝海寺若婦ハンドベル同好会の皆さん
でした。一番右はわが妻です。おなじみの童謡などきれいな音色を楽しみま
した。
みんなで「花」を合唱しました。
盛り上がった後は、ビンゴゲームです。ゲストの皆さんも一緒に楽しんでい
ただきました。景品は全員にありました。
和やかなうちにも大いに盛り上がったサロンも進んでき、いよいよ昼食です。
ゲストの皆さんも一緒に食事をとりながら、話も弾んでいきます。弁当や手
作りの汁もあります。
「ふれあいサロン」は、レクリェーションや演芸観賞、子どもたちとのふれあ
い交流など「楽しく・気軽に・無理なく」をモットーに行われ、仲間づくりやひ
きこもりの予防につながっています。
だれでも気軽に参加できるので、ご近所同士の交流を深める場ともなっ
ています。毎月開催している地区もありますが、わが地区では7月、11月、
2月と年3回の開催です。
わが地区では、このような「ふれあいサロン」だけでなく、年8回の「老人クラブ」
月2回の小規模な「お茶の間サロン」、毎週の「いきいき百歳体操」などを開催
しています。
お互いが「支えあうまちづくり」を目指し、地域の絆を深めて行っています。