健楽歩だより2月号(№47)配布が終わりました。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」


1月はいぬる、2月は逃げるといいますが、早いもので2月も晦日。

毎月発行している議会報告「健楽歩だより2月号(№47)」の配布が終わり

ました。今月も寒い中でしたが、ウオーキング方々ということで、最後頃は

暖かく汗が出るようでしたよ。今回は3月議会の案内と2月に開催された

全員協議会などの報告です。

3月定例議会は5日(木)からです、傍聴にお出でください

3月定例議会は5日(木)~11日(水)までの5日間開会されます。5日(木)

10:00~は町長施政方針・教育行政方針など、6日(金)10:00~は一般質

がありますので、傍聴に皆さん多数お出でください。

9日(月)と10日(火)は9:00~予算審査特別委員会が開催され、27年度の

予算について集中審議します。11日(水)は予算委員会のまとめを行い、

16:00~定例会を再開し、各予算を議決します。

 2月の議会は6日(金)9:00~全員協議会が開催されました。主な内容

は次の通りです。

☆1/30産業文教委員会…所管事務調査の中間報告

 ①産業建設課…県道・町道の進捗状況。

 ②都市計画課…きらり・さかなぎさ公園の利用状況と横浜ポンプ場増設

           工事進捗状況

 ③学校教育課…小・中学校のいじめ問題(現在なし)

 ④生涯学習課…町民交流センター、図書館の利用状況。

☆2/6全員協議会

 ①循環バス…外部機関から2人のオブザーバーを招き、循環バス検討

          委員会を開催し、継続運行を検討する。

 ②きらり・さかなぎさ公園…駐車場を利用しての来園者が多く、駐車場

          収入が多いので、今後公園施設の修繕・改修などに充て

          る基金を設ける 

などについて、説明があり、審議しました。

写真は現在工事中の横浜離岸堤3基目と横浜ポンプ場増設工事です。

きらり・さかなぎさ公園は3月で1年たちますが、利用者は予想以上

に多いようです。隣には観梅のできる平成ヶ浜中央公園があります。

町内イベントなどの紹介もしています。わが家の前の道路で開催さ

た安芸郡中学校新人ロードレースと坂町福祉大会です。

約7千人でにぎわった「坂町水産まつり」と「さかサンデーマーケ

ット」です。


広島県議会広報コンクールで、坂町議会だよりは特選を受賞しました。

3月22日に開催の「第4回坂町悠々健康ウオーキング大会」です。

3月開催の漁協朝市とようようまつりです。

インターネットでご覧になりませんか

~議会開会時は生中継、議会終了後は録画中継をインターネットで

 ご覧になりませんか~
坂町議会 → インターネット中継 →議員の名前から選ぶ

今後議会としては3月5日~11日まで予算などの定例議会がありますが、
一般質問、
予算審議などを含め、3月議会は緊張が続く日となりそうす。また、その後12日からは広報委員会が待っています。

また4月26日は町議選なので、その準備も行わなければなりません。