台風一過。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 強い台風11号が四国に上陸後、再度兵庫県に再上陸し、駆け抜けてい

ましたが、皆さんのところは影響はいかがでしたでしょうか。花火大会な

どのイベントの多い時期で中止も多かったようですね。広島地方はいに

も台風の東側だったので、余り被害はなかったようです。午後から台風

過で晴れてきました。夕日・夕焼けがきれいかと思いましたが、まだ雲が

残っていました。今夜満月はきれいに見えました。

今朝、高潮警報が出ていたので、その様子を見に、さか・なぎさ公園に行っ

みましたら、夾竹桃が咲いていました。

花が咲いている中、次のつぼみが開花の準備をしています。「夾竹桃」は

『原爆により70年間(あるいは75年間)草木も生えないといわれた広島市

の焦土にいち早く咲いた花で、 市民に復興への希望と光を与えてくれた』

という事で‘広島市の花’に選ばれています。

 「夾竹桃」は、日本へはインドより 中国を経て江戸時代中期に伝来し、葉

が竹に似ていること、花が桃に似ていることからこの名がつきました。多分

このつぼみが原爆後初めて咲いたのでしょうか。「夾竹桃」を観察している

と、5月下旬から咲き始め、一旦花を落とし、2回目がこれから咲いていき

ます。そしてまた花を落とし、10月頃再び開花し、11月までの6ヶ月間ぐら

いの長きにわたり、3回も開花を繰り返す生命力のある息の長い花です。

また、さか・なぎさ公園には芙蓉の花も咲いていました。ピンクですが、中に

は白色もあります。ひろしまベイブリッジを背景にきれいですよ。

台風といえば、秋でしたが、最近では夏台風も珍しくありません。今回もそう

ですが、夏台風は強い風に加え、大雨に見舞われるようですね。四国など

では記録的な大雨。被害の出ているところも多いようですが、お見舞い申し

上げます。