今週土曜日は、漁協の「新鮮お魚朝市」と月イチウオーキングの「ナイトウオーク」 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんにちは 「ようよう坂町」


 昨夜のマツダスタジアムでのカープ対巨人は、ようようカード会の招待で

20人で熱烈応援に行きましたが、その甲斐あって、今朝の中国新聞見出

しでは「粘っコイ 執念リベンジ」で勝利。首位攻防は1勝1敗で、今日のマ

エケンで勝ち越しを狙っていましたが、残念ながらの雨。水入りです。

 さて、その森山一周道路の坂町漁業基地広場で漁協「新鮮お魚朝市」が

この週末の5日(土)午前8時30分から開催されます。

会場はわが家からも国道31号野坂駅前からも1キロ余り離れた場所に

あります。案内標識をたどりながら会場へと向かうことができます。向こう

に見えるのは「ひろしまベイブリッジ」です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

開店前には行列ができています。店内が狭いため、5人ずつの入場です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

もう常連客も多いようです。漁師さんとの対話が進みながらの楽しい「朝市」

です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
大小のメバルも並んでいます。本来なら惣菜もありますが、夏の期間は休

みとなります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

そして、5日(土)夜には、産学官連携による月イチウオーキングの「ようよ

う坂町ウオーキング」の第78回目の“ナイトウオーク”があります。

今回の幹事は教育委員会です。

暑い時期なので、日中をやめてのナイトウォークです。午後6時45からJR

坂駅北口のパルティ・フジ坂で受付です。当日受付も可能です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
午後7時出発ですが、もう薄暗くなっています。国道31号沿いを
んで

いきます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
コースの約半分の森山一周道路の海岸沿いに出ると、対岸には黄金山や

広島南道路である広島高速道路の宇品大橋のライトアップが美しく見えま

す。緑色をした美しい宇品大橋は週末だけの点灯です。しばしここで休憩

です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
休憩後再びウォーキングです。7月26日(土)午後8時からは、
対岸の広島

港で「広島みなと花火大会」がありますが、ここら辺は打ち上げ場所が海を

通してよく見えるのでの見物客でごった返します。穴場の特等席です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
この辺りは私がいつも走っている森山ジョギングコースです。来る11月16

日(日)に開催される広島県で唯一のフルマラソン「広島ベイマラソン大会」

のコースです。今年で第24回目を迎えます。広島大橋の下を過ぎるとひろ

しまベイブリッジのライトアップが美しく見えてきます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
森山ジョギングコースは照明が少ないので、暗い中をライトアップが美しい

ひろしまベイブリッジを見ながらのウオーキングです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

さか・なぎさ公園で2回目の休憩です。そこから見えるひろしまベイブリッジ

す。さか・なぎさ公園のシーサイドウオーキングコースはバリアフリーです。

美しい夜景を見ながら、ウオーキングされる方も多くいます。

もちろんコース上に駐車場もありますので、町外の方も来られます。 向こう

に見える明かりは、子ども専用の「きらり・さかなぎさ公園」に隣接した子育

て支援の県営・町営住宅です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
約6㎞のウオーキングの後、午後9時前にゴール地点のパルティ・フジ坂

に到着です。暑い日中を避け、夕方から夜にかけての比較的涼しい時、

潮風を受けながらのナイウオークですが、はなかなか好評ですよ。

こんな楽しみ方もできる坂町のオーングコースです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

当日受付も可ですので、夕涼み方々ご参加ください。ウオーキングの後は

パルティの飲食店などで、お楽しみください。