こんばんは 「ようよう坂町」
昨日は夏至で、1年で昼の時間が一番長い日でしたが、今日も同じく一番
長い日でしたが、結局は2日間一日中太陽は姿を現しませんでした。
今日22日は夫婦の日ですが、その日を先取りして、夫婦で昨日広島の八丁
堀座へ映画を見に行きました。「テルマエ・ロマエⅡ」です。ローマ帝国の温
泉づくりのために、日本の温泉にタイムスリップするもので、現実放れの物語
でしたが、笑いもあり、面白かったですよ。
その後の居酒屋で、大好きなキリン一番搾りの生ビールをたっぷりと飲みな
がら、映画の中に出ていた草津温泉はまだ行ったことがないので、この夏の
旅行で行きたいねと話が盛り上がりました。
お店おすすめの本日メニューはマグロの中トロ刺身です。孫娘が大好きな刺
身です。孫娘がいると大喜びでしょうね。
私の大好きな活タコ刺と今が旬のこいわしの天ぷら。
本日のサービス品、海の幸の柳川風も食べました。かきにアナゴ、ちりめん
入りです。
昨日富岡製糸場が世界遺産に登録が決まりました。昨年の富士山に続いて
です。おめでたいですね。昨日の映画で、草津温泉行ってみたいと思ってい
たら、今朝の新聞広告に、世界遺産の富士山と富岡製糸場、日本一の名湯
草津温泉の2日間の旅が出ていました。早速申し込みをしました。富士山と
の再会を含め、大いに楽しみです。
8月の妻の誕生日と夫婦の日には少し遅れますが、それを記念してのツアー
となりそうで、念願の草津温泉で温泉に入りながらの乾杯といきたいですね。