こんばんは 「ようよう坂町」
今総会のシーズンですが、昨日まで4日連続で総会・総代会がありました。
昨日は午後6時から海田町の安芸農協会館で、広島安芸商工会の総代会
があり、総代として出席です。
商工会は5年前に三町(船越、海田、坂)が合併しましたが、その時の設
立総代会は事務局長として運営側でしたが、今回は総代としての出席です。
した。午後6時から、海田町JR海田市駅前のサンピア・アキで、広島安芸
商工会の第6回通常総代会が開催されました。
定刻に、理事が司会で総代会は開始しました。まず広島県商工会連合会
会長でもある会長のご挨拶があり、理事が議長に選出され、議事に入りま
した。平成25年度事業報告・収支決算書等、平成26年度事業計画案・収
支予算案等の4議案がすべて原案通り承認されました。
無事総代会が終了した後は、会場を4階に移し懇親会です。会場には女
性部の「絆」というテーマでの生け花が展示してあり、会場を華やかに盛り
あげていました。
懇親会は、久しぶりにお会いする役員や総代も多数いらっしゃり、交流を
深めました。席は各支所ごとになっています。坂支所のテーブルです。い
ろいろと飲物をついで回っていると、つい時間が過ぎるのを忘れてしまい
ます。あっという間にお開きの時間になってしまいました。
役職員、総代の皆さん、第6回総代会の無事終了でご苦労様でした。
25日(日)午後4時からは宝海寺の総代会。議長役でした。終了後は弁当
で懇親会です。
24日(土)は午後5時から地縁団体横浜戸主会の総会。横浜地区1,153
世帯が会員ですから、過半数集めが大変、結局は本人54人、委任状691
人でした。昭和7年に財団法人として設立、公益法人改革で、平成24年か
ら町認可の地縁団体へ組織替えしています。
終了後は缶ビールとつまみでの簡単な懇親会でした。残られた方は弁当で
でも出るのではと、期待外れで、がっかりしていたようです。
23日(金)午後7時からは寿し秀で、ようようカード会の総会です。最近は
廃業脱退の店も多く、さびしい限りです。
懇親会ではおいしい料理が出て、大いに食べ、飲み盛り上がりました。
4日連続の総会・総代会は初めてです。この後、29日(木)には、安芸北組
仏教壮年会の総会、31日(土)には、安芸教区仏教壮年連盟の総会があり
ます。