ロブスターVS伊勢えび、日本のにぎりVS各国のにぎりなど | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」

今日も暖かい日でした。TPP交渉がなかなかまとまらないようですね。
オーストラリアといえば、オージービーフが有名ですが、シーフードもなか
なか。伊勢えびといえば、昨年末伊勢で刺身を食べましたが、高級なため
ちょっとしかなく、刺身好きな私にとっては物足りません。今回のサンキュ
ーツアーでは、ロブスターの刺身を頼みました。オーストラリアではロブス
ターといいますが、実はオーストラリアイセエビです。味も遜色ありません。
たっぷりいただきました。ただ、刺身を食べる人がいなく、特別メニューと
いうことで、一尾150豪ドルでしたが、調理料として50豪ドルとられたのに
は、驚きました。
奥村 冨士雄さんの写真
2年前に行ったシドニーはシーフード料理が豊富な町。ロブスター専門の
ブルーエンジェルのロブスター料理ツアーがあります。店内に入ると水槽が
至る所にあり、タスマニア産のロブスターが泳いでいます。いろいろなサイズ
のロブスターが注文できます。
メインのロブスターの刺身です。1人500グラムです。シドニーの生カキや
ーモンもあります。刺身だけでお腹が太ります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
刺身の後は、ロブスターの頭とパスタです。身がまだたくさん残っています。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

カキといえば、今が旬の広島カキですが、ほとんどが加熱料理。オーストラ
リアでは生で食べます。
にぎりずしといえば、日本独特のものでしたが、最近では健康ブームで世界
中に広がっています。わが町のにぎりで、回らない寿し店と孫娘が好きな回
転寿しです。
メルボルンセントラルというショッピングセンターのフードコートでの寿し弁
当、そしてシンガポール空港ののにぎりです。どれもなかなかおいしくいた
だきましたよ。
和食が昨年ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界の注目を浴びています。
今後とも和食が海外でも普通に食べられるようになるかもしれませんね。