こんにちは 「ようよう坂町」
昨日・今日と雨のため、30度を切る日となっています。それまでは35度
を超える猛暑日続きで、耐え難い暑さでした。
さて、そんな中、毎月発行している議会報告「健楽歩だより8月号(№29)」」
の配布がやっと無事終わりました。厳しい暑さの中で、汗をかきカキの配布で
した。今回も坂町等日々情報発信中ということで、ブログのほかに、「フェイスブ
さて、8月は2日と22日に全員協議会があったため、発行・配布が遅れまし
た。8月号は9月定例議会の案内と8月に行われた議会活動について紹介し
ています。
9月定例議会は3日(火)~11日(水)までの間、開会されます。
9月3日(水)10:00~は諸般の報告、25年度補正予算、(仮称)さか
・なぎさ公園子どもの国整備工事請負契約の締結などの議案の
審議を行います。
9月4日(木)10:00~一般質問、24年度決算説明、決算特別委員会
設置を行い、一旦休会です。
9月9日(月)10:00~決算審査特別委員会で総務厚生委員会
関係課の決算審査です。
9月10日(火)10:00~同じく産業文教委員会関係課の決算審査
です。
9月11日(水))13:00~委員会意見のまとめを行い、16:00~定
例会を再開し、決算審査結果の報告を行い、議決となります。
なお、議会の傍聴はできますので、皆さん多数お出でください。
7月下旬からの議会活動では、7月26日産業文教委員会で、県道
坂小屋浦線事業の進捗状況の説明を担当課から受け、現地視察を行
いました。その写真を掲載しています。右の写真は横浜海岸離岸堤
の工事が7月から始まり、来年3月までには離岸堤2基の設置が行
われます。
≪8/2・22全員協議会≫では、町立保育所の民営化の検討、9/21の
町内一斉地震津波災害避難訓練、(仮称)さか・なぎさ公園子どもの
国整備事業プルポーザル最優秀提案者の選定結果の報告などがあり
ました。
地区の話題の紹介ということで女性コーラスグループ4団体と大正
琴のコラボの「ふれあいこんさぁと」、月イチウオーキングの「サ
ンセットウオーク」の写真を載せました。
暑い中ではありましたが、多くの方でにぎわった、8/17第22回潮の
8月6日の「坂町原爆犠牲者追悼慰霊式典」と4日の坂町消防団競
議会活動の経過と予定、そしてイベント案内も紹介していますが、
鳥取県日吉津村議会から議会広報研修に来町。9月7日(土)にリ
ニューアル1周年を迎える漁協の「新鮮お魚朝市」の紹介です。
以上の記事内容で「健楽歩だより8月号」を発行・配布しました。
8月号の配布が終わりましたが、行き届かない方でご希望がござい
ましたら、下記へご連絡ください。電話082-885-1178
携帯090-7990-9689
Eメールアドレスは okumuraf@almond.ocn..ne.jp