今週末は朝市、ナイトウオーク、リフレッシュ瀬戸内海と盛りだくさんです。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


大雨警報が出ています。そんな中、鯛尾集会所で横浜戸主会の午後6時

から理事会があり、びしょ濡れになりながら出席。懇親会終了後8時、雨の

中を森山一周道路経由で帰りました。広島港入港の最大の豪華客船「サン・

プリンセス」雅今夜入港したので、それを見るためです。ちょうどその時、広

島湾ナイトクルーズ船「銀河」も来て、ツーショットです。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
いつもは週末しか点灯しない「宇品大橋」も大型客船の入港を歓迎している

のでしょうか。今夜は点灯していました。ひろしまベイブリッジもきれいです。

「サン・プリンス」は明日の午後4時出港予定です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
 さて、その森山一周道路の坂町漁業基地広場で漁協「新鮮お魚
朝市」が

この週末の6日(土)午前8時30分から開催されます。

会場はわが家からも国道31号野坂駅前からも1キロ余り離れた場所に

あります。案内標識をたどりながら会場へと向かうことができます。向こう

に見えるのは「ひろしまベイブリッジ」です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

開店前には行列ができています。店内が狭いため、5人ずつの入場です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

もう常連客も多いようです。漁師さんとの対話が進みながらの楽しい「朝市」

です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
大小のメバルも並んでいます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

コノシロやサヨリ、エビ、タコなどもいます。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
私の毎回の楽しみは、女性会の手作りの「惣菜」です。昼食や夕食、そして

晩酌のつまみに買って帰ることです。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
そして、6日夜には、日本一のウオーキングのまちづくりを目指しての月イ

チウオーキングである産学官連携による「ようよう坂町ウオーキング」の第

66回目の“ナイトウオーク”があります。今回の幹事は教育委員会です。

暑い時期なので、日中をやめてのナイトウォークです。午後6時45からJR

坂駅北口のパルティ・フジで受付です。当日受付も可能です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
午後7時15分出発ですが、もう薄暗くなってきました。国道31号沿いを

んでいきます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
コースの約半分の森山一周道路の海岸沿いに出ると、対岸には黄金山や

広島南道路である広島高速道路の宇品大橋のライトアップが美しく見えま

す。緑色をした美しい宇品大橋は週末だけの点灯です。しばしここで休憩

です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
休憩後再びウォーキングです。7月27日の土曜日には、対岸の広島港で

「広島みなと花火大会」がありますが、ここら辺は打ち上げ場所が海を通し

てよく見えるのでの見物客でごった返します。穴場の特等席です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

この辺りは私がいつも走っている森山ジョギングコースです。来る11月17

日(日)に開催される広島県で唯一のフルマラソン「広島ベイマラソン大会」

のコースです。今年で第23回目を迎えます。広島大橋の下を過ぎるとひろ

しまベイブリッジのライトアップが美しく見えてきました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
森山ジョギングコースは照明が少ないので、暗い中をライトアップが美しい

ひろしまベイブリッジを見ながら、ウオーキングしていると、広島大橋の下を

瀬戸内海汽船の広島編ナイトクルーズ船「銀河」のクルーズがやってくるは

ずです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
この「銀河」は火~
土曜日はナイトクルーズで、日曜日はディナークルーズ

で、広島港を夕方出港し、宮島沖からひろしまベイブリッジを経由し、21時

頃にに広島港着となります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ひろしまベイブリッジの近くまで行き、ライトアップを楽しみます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ひろしまベイブリッジのライトアップです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

さか・なぎさ公園で2回目の休憩です。そこから見えるひろしまベイブリッジ

す。さか・なぎさ公園のシーサイドウオーキングコースはバリアフリーです。

美しい夜景を見ながら、ウオーキングされる方も多くいます。

もちろんコース上に駐車場もありますので、町外の方も来られます。 向こう

に見える明かりは子育て支援の県営・町営住宅です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
午後8時30分過ぎにゴール地点のパルティ・フジ坂に到着です。暑い日中

を避け、夕方から夜にかけての比較的涼しい時、潮風を受けながらのナイト

ウオークですが、はなかなか好評ですよ。こんな楽しみ方もできる坂町の

オーキングコースです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

そして、翌7日(日)午後3時分から約1時間「リフレッシュ瀬戸内」として、坂

町の町内一斉海岸清が行われます。今年で17回目になる「リフレッシュ瀬

戸内」は、大阪湾から関門海峡に至る瀬戸内海の海岸を一斉に清掃しよ

というもので、時期的には6月から7月にかけて各地域で行われています。

瀬戸内海全体は1府9県にまたがる大きな海です。といっても瀬戸内海

の中の広島湾の一番奥に位置するわが町の海は、島や山に囲まれ、

海というより小さな湖のようです。対岸の島が江田島です。江田島の左側

が呉市に通じ、右側が、瀬戸内海から太平洋へと続きます。

リフレッシュのぼり旗の元に住民の皆さんが集合です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

住民福祉協議会会長さんの挨拶の後、役場の職員さんからゴミの収集

方法についての説明です。ビニール袋には燃えるごみを、土のう袋には

陶器やガラスなどの埋め立てごみを入れてくださいとのことです。
ごみ袋を各自持って海岸へと降りて行きます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
坂町の海岸線は10㎞余りありますが、それぞれ坂地区はさか・なぎさ

公園沿いの海岸、横浜地区の海岸、ベイサイドビーチ坂、小屋浦地区

の海岸ごとに分かれて、町内17地区住民福祉協議会がそれぞれを担

当して行います。わが横浜2部地区住民福祉協議会は、横浜海岸の担

当です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
昨年は特に大雨続きで、浮遊するゴミが多くありましたが、今年はどうでし

ょうか。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
この「町内一斉海岸清掃」今年で17回目ですが、私が小さい頃は、この海

で泳いでいました。夏休み前になると、親と子供たち総出で海岸清掃をし、

その後から海で泳げるようになっていました。海は子どもたちの遊び場で

あったのです。しかし、小学校にプールができてからは海では遊泳禁止と

なりました。

町ぐるみということで、子ども会などの協力もあり、親子連れもたくさんい

ます。子どもたちはしばらくすると清掃より、海に入って遊びだします。

向こうに見えるのが、ウオーキングセンターとわが母校の横浜小学校です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
約1時間近くをかけての清掃が終わり、ゴミを詰めた袋を持って皆さん

あがってきます。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ご協力いただいた参加者の皆さんには、役場から飲み物が配られ解散で

す。町内全体では1千人余りの参加があります。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
「リフレッシュ瀬戸内」町内一斉海岸清掃が終了すると、きれいな海岸にな

ります。本来ならこの後、これらの海岸で泳げるようになるのですが、今は

ベイサイドビーチ坂だけが海水浴場です。この海からは2人のオリンピック

選手も誕生しており、ぜひまた泳げるようになってほしいですね。

かくして、この週末はいろいろとイベントのある坂町です。