こんばんは 「ようよう坂町」
今日も33度で厳しい暑さです。おまけに夜も28度の熱帯夜で、寝苦しい
ですね。今日は「納豆の日」とのこと。納豆といえば、茨城県の水戸ですね。
茨城県は納豆の生産日本一で、特に水戸市で作られるものは水戸納豆と
呼ばれ、100年以上前から全国に知られています。
納豆は夏負けの妙薬で、消化の良いタンパク質と豊富なビタミンは,暑さ
で弱ったからだに体力をつける上で役立ちます。納豆に梅干を混ぜ,よくた
たいてから食べるとより効果的とのこと。納豆をしっかり食べて夏バテ解消
と行きましょう。
その水戸へ先日「ブロガー交流会」で行ってきました。水戸は水戸黄門でも
有名ですね。駅前には水戸黄門一行様の銅像があります。
旅好きな私にとって、今年は旅三昧の年のようです。先月はありませんで
したが、5月までに計6回の一泊旅行に行っていますし、今月はブロガー交
流会を始め、計4回の旅行があります。
先日の「全国商工会ブロガー交流会」では、初めての地・水戸と大洗町で
全国から多くのブロガーの皆さんとの交流で楽しく過ごしました。
2週間が空き、21日からは飛行機で東京まで行き、そこからバスで、世
界文化遺産になった富士山周辺をめぐる「富獄16景」 のツアーです。
ちょうど誕生日にかち合うので、富士山とともに祝うことができそうです。
先日の新幹線では見られなかったので、ぜひ晴れてほしいですね。
飛行機からと新幹線から見た富士山です。
今回のツアーでは、スバルラインから5合目まで行きます。
5合目は観光客で一杯でしょうね。
27~28日は姉妹縁組を結んでいる島根県川本町の夏祭りに一泊で行き
ます。夏祭りが行われる通りです。
今年5月のひろしまフラワーフェスティバルに出場した「坂町音頭」をステー
ジで踊ります。その後は花火大会などを楽しむ予定です。
翌29~30日は東京で「町村議会広報研修会」があり、議会広報委員と事
務局で参加します。2年前に参加しました。 今回は研修終了後、JOC(日本
オリンピック委員会)の味の素ナショナルトレーニングセンターの視察を行い
ます。坂町議会は2020年の東京オリンピックの招致賛成決議をしたので、
JOCの御好意で今回の視察となります。日本のトップレベルの選手などが
利用する日本初の施設なので、大いに楽しみでもあります。
今月の4回の旅に続き、8月は滋賀県大津市での議員研修、孫を連れての
夏休みツアー、9月は横浜小学校の同級生との九州ツアー、10月は愛媛県
双海町への研修旅行、月末には孫を連れてのディズニーランド、11月には
議会の行政視察で鹿児島へ。と旅が続きます。今年は旅好きな私にとって
も、旅の多い年となりそうです。