こんばんは 「ようよう坂町」
今日も23℃と夏日に近くなり、暑さを感じるようになりました。
そんな中、今日は午前9時から午後3時前まで、来週行う「議会報告会」
の最終リハーサルです。23日(火)~25日(木)までの3日間午後7時から
町内3地区で全議員が出席して行う「議会報告会」は昨年に続き、2回目
です。その後は午後7時まで議会報告「健楽歩だより4月号」を配りました。
明日からは寒くなるとの予報です。さらに週末は雨予報ですが、今週の
20日(土)は午前8時30分から、坂町漁協の主催で坂町漁業基地広場
で地物の魚を主に扱う「新鮮お魚朝市」が開催されますので、何とか晴れ
てほしいですね。「朝市」はこの4月で満3周年を町内外からのお客さんも
多く、町の名物市として定着してきました。
会場はわが家からも国道31号野坂駅前からも1キロ余り離れた場所に
あります。案内標識をたどりながら会場へと向かうことができます。向こう
に見えるのは「ひろしまベイブリッジ」です。
もう常連客も多いようです。漁師さんとの対話が進みながらの楽しい「朝市」
です。私はほとんど毎回顔を出し、写真を撮ったりして、ブログやフェイスブ
ックで紹介していますから、もう常連でもあります。
調理が苦手な人には、買った魚を三枚などにおろしてサービスもあります。
大小のメバルも並んでいます。
コノシロやサヨリ、エビ、タコなどもいます。
私の毎回の楽しみは、女性会の手作りの「惣菜」です。昼食や夕食、そして
晩酌のつまみに買って帰ることです。
そして、翌21日(日)は毎月第3日曜日10:00~JR坂駅前パルティ・フジ
坂で開催しています「さかサンデーマーケット」が開催されます。
今回で第114回目を迎え、こちらもすっかり坂町の名物となってきました。
町内電器店ウインディ坂さんです。電器と介護用品の展示販売です。
お好み焼きハウスMIKAさんは、メロンパンと焼き鳥で人気があります。
町内の野菜グループは設立当初からです。今では随分商売人になりました。
地元の骨とう品店の大崎さんは骨董品のほかに、自家製の山野草などの
寿し秀さんは、うどんや寿司コーナー、アサヒナフルーツさんは果物です。
坂町では現在、毎月第3日曜日の「さかサンデーマーケット」、第1、3土
曜日の漁協「新鮮朝市」が開催され、賑わいづくりと町の活性化を狙って
います。そしてそれに産学官連携の月イチの「ようよう坂町ウオーキング」
(日にちは不定期でずか、5月は19日(日)開催)の主に土・日開催が加わ
り、ますます魅力的になり、多くの人で賑わって来ています。ますますおも
しろくなって行く元気な町坂町に、これからも大いにご期待ください。
そして、そんな坂町へぜひお出でいただき、元気のおすそ分けをもらって
ください。