こんばんは 「ようよう坂町」
今日は「第29回ようようまつり」です。昨年の朝は雨でしたが、今日は晴
れです。午前5時起床で朝ジョギング、会場には7時前に行きましたが、も
う既に準備をしている出店者がいました。ちょうどそのころ日の出です。
準備も大方終了しました。
午前10時からは産学官連携の月イチウオーキングの「第62回ようよう
坂町ウオーキング」です。今日のウオーキングコースはさか・なぎさ公園か
ら世界の石ロード、宝海寺、恵比須神社を巡る平たんコースです。約5キ
ロのコースを参加者30人の皆さんがウオーキングを楽しみました。
横浜小学校前の堤防に取り付けた「横浜の未来」の絵も案内しました。
ステージショーは10時からですが、ウオーキングで会場に帰ったのが、11
時過ぎでしたので、途中からです。チーム熱中人の演奏から始まり、自転
車トライアル、子どもヒップホップ、キッズスクールの踊りやイントロクイズ大
会などのイベントが続きました。
同時開催の「さかサンデーマーケット」は今回113回目を迎えました。先月
の水産まつりとの同時開催に続いて、多くの人でにぎわいました。
「第18回キッズ起業家育成塾」で3日間学んだ坂町と海田町の小学校の5・
6年生の「お店を開こう」と販売体験会です。今日は6店が出店し、元気よく
「商売」をしていました。売れ行きが心配でしたが、子どもたちの元気な声が
と積極的な接客で、午後1時過ぎには全店完売でした。
姉妹縁組をしている島根県川本町からは、特産品の販売として「杵つきも
ち」の実演販売していただき、人気を博し、早々と完売です。
サブ会場の坂中学校では、「第24回コミュニティスホーツ大会」が開催され
ました。グラウンドではグラウンドゴルフ、ペタンク、体育館ではビーチボー
ルバレーに町内外から多くのチームが参加し、賑わいました。隣の尾鷹公
園では、ゲートボール大会が開催されました。
「みんなでつくり、みんなで参加し、みんなで楽しむまつり」の「ようようまつり」
は今年で29回目。午後3時に無事終了しました。
暖かい好天に恵まれ、町内外から約5千人の人で賑わい、「第29回ようよ
うまつり」を楽しまれました。会場を提供していただきましたパルティ・フジ坂
さん、実行委員の各団体の皆さん、出店者の皆さん、キッズ起業家の皆さん
そしてご来場をいただいた多くの皆さん、「ようよう」ありがとうございます。
後片付けは午後4時ぐらいまでかかりましたが、そのころには雨が降り出し
ました。何と運のいいことか。
夕方、その打ち上げを兼ね、回転すしへ行きました。今日は孫娘のママ
の誕生日と、二男の孫の月イチ定期便の日でした。誕生月にはハガキが
届き、寿しのサービスがあります。
孫娘、孫ともご満悦です。誕生ケーキは地元人気ケーキ店の「レクール」
さんのケーキです。
準備、後始末ともずいぶん楽になりました。後始末が終わり解散したのが、
イベント終了の1時間後の4時過ぎでした。最初は準備や後始に時間や
大勢の人の労力がかかり、大変でしたが、30年近くたつと、年も取り、楽
でないと続きません。そういう意味では随分楽になりました。