こんばんは 「ようよう坂町」
今日も日中の最高気温が6℃で寒い1日でした。そんな中、わが家のトイレ
には、オーストラリアの友人から送られたカレンダーがあります。南半球の
オーストラリアは今が夏です。カレンダーを見ていると、少しは寒さが和らい
でくるような気持ちがします。毎日、カレンダーを見ながら、オーストラリアに
今年も行くぞとの、モチベーションを高めています。それによると、この土と
月曜日はオーストラリアデーで3連休のようです。建国記念日です。
そのカレンダーには27日フルムーンと書いてあります。なぜだか、満月と
ということは、日本でも明日が満月。今宵はその前日14夜月。小望月という
そうです。ほぼ満月に近いですね。
そんな美しい月を見ながらのナイトウオークを楽しみました。それにしても今週
はよく歩きました。飲み食べ過ぎで腹回りが太くなり、カロリー消化のため、1
週間10万歩を目標にウオーキングを続け、今週で3ヶ月余り15週間続いて
います。続ける節目は3日、3ヶ月、3年ということがあります。3日坊主、3ヶ月
続けても効果が上がらないと続けられなくなるそうですが、3ヶ月経った今、そ
の岐路に立たされていますが、何とか続けていくよう頑張りたいと思っていま
す。ちなみに今週は15万歩と、今までで最高です。
そういえば、昨日は岐阜の孫の5歳の誕生日でした。年末から元日までわ
が家に来ていました。近くの恵比須神社に初もうでし、岐阜に帰って行きま
した。孫たちの誕生日には記念のため、中国新聞夕刊の「おめでとうコーナ
ー」に投稿することにしています。今回も昨日の夕刊に掲載されました。
この孫、ブログを初めて半年した5年前誕生しました。誕生の翌日、新幹線
に乗って岐阜の病院へ会いに行きました。わが家の7歳の孫娘はその時2
歳で、初めて新幹線に乗りました。子どもの成長ぶりを見ていると、時のた
5歳の孫は今幼稚園の年中組、2月10日には、幼稚園の「音楽発表会」が
あります。わが家の孫娘を連れて、孫の応援に行きます。昨年から1年、そ
の成長ぶりが楽しみです。
会場は各務原市民会館の大ホールです。各務原市は岐阜市に隣接してい
ますが、この字読めますか。“かがみはら”という名前です。
発表会の後、家族と一緒に、新婚旅行で泊まった下呂温泉に一泊旅行に行
く予定にしています。
明日は今年初めてのフルムーン。素晴らしい月が見えるといいですね。