スリル満点のガラス床いろいろ | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 イベントサンデーだった昨日は比較的暖かで穏やかな日。今日は雨。いつ

も思うのですが、1日違いだったらとホッと胸を下している今日です。

先日初めて行った「東京スカイツリー」、これも1日違いで上れないところでし

た。前日は雨のため、運航停止。その日も午前中は曇っており、視界がどう

かと思っていましたが、ちょうど上る時間ころには晴れてきました。

最高到達点のソラカラポイントは451.2mですが、その下の天望デッキは

350mです。その下340mの所に「ガラス床」という床がガラス張りのところ

があり、足元の真下が、ガラスを通して広がる眺めは、ここでしか味わうこと

のできないスリルと興奮を与えてくれます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
もちろん、怖いのでガラスの上には立てない人も多くいるようです。床があり

横のガラスから見る景色だとそうは感じないのですが、足元が透けていると

なぜ気持ちが悪いのでしょうか。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
先日の「ミステリーツアー」で行った、四国祖谷の「かずら橋」は日本三大奇

橋の一つですが、長さ45m、幅2m、谷からの高さはわずか14mです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
でも足下のすき間から見える真下の川を見ると、足がすくみます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
同じツアーで行った徳島の大鳴門橋には「鳴門の渦潮」を観るための450

mの遊歩道があります。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
その遊歩道を歩いていくと、やはり「ガラス床」があり、眼下の潮流を眺め

ることができます。ここは高さ40mですが、それでもやはり怖いですね。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
足元が一部透けているだけでも怖いのに、四方ガラス張りの究極の恐怖

の展望台が、オーストラリアメルボルンにあります。

朝日に輝く「ユーレカ・タワー」です。ユーレカ・タワーは世界で最も高い

住用ビルです。その88階にある「ユーレカ・スカイデッキ」は南半球一高い

共展望台です。88階300mの展望台には「ザ・テラス」という飛び出し

部分があり、金網が張ってあり、外部の風を感じることができます。

そして圧巻は「ザ・エッジ」というガラス張りのキューブが建物から3m、地上

300mの所にせり出すことです。まさにスリル満点です。撮ってくれます。
足元はアートセンターとヤラ川です。

世界一高い展望台でしかも「ガラス床」のあるのは、中国上海です。

せり出すときは、ガラスは曇っていますが、突然透明になり、足元は300m

の直下。本当にスリル満点、足がすくみました。こういった奇抜なアイデア。

さすが物好きで冒険好きなオーストラリアらしいと感じました。

室内は撮影禁止で、有料で写真を

4年余り前にオープンした「上海環球金融中心展望台」といいます。ビルの

高さは492mで世界第3位。

世界一の展望台「スカイウオーク100」は、ビルの100階にありますが、

四角のくり抜きの上の部分です。

高さ474mの「スカイウォーク100」はまさに世界一高い展望台です。

上海テレビ塔などがはるか眼下に見えます。

100階は全長55メートルのスカイウオークがありますが、所々に透明のガ

ラスが張ってあり、世界一高い直下を眺めることができ、足がすくみます。

88階の展望台があるビルも眼下です。

人間っておかしいものです。一方では安全を求めながらも、一方ではこうい

った怖いものも求め、そのスリルを楽しむ。それが面白いのかもしれませ

んね。そういう私も物好きなようで、いろいろと体験させていただいていま

すね。