こんにちは 「ようよう坂町」
新しい年が始まり、今日で5日目です。昨日が仕事始めとはいえ、今日・明
日と休み、まだ正月気分が抜けません。今夜はさっそく走友会の新年会です。
正月三が日は駅伝を見ながら、賀状書きに徹していましたが、4日は三つ
の新年互礼会で多くの方々との新年のあいさつをしました。
まず議会と町幹部との互礼会は缶コーヒーで乾杯です。続いて商工会主催
の安芸地区新年互礼会です。そして夕方は町長後援会の新年互礼会です。
今年は昨年より約1週間遅い土・日ですが、13日(日)は午前8時40分から
坂小学校グラウンドで坂町消防団の出初式があります。
そして午後2時からは町民センターで、坂町成人式があります。
翌14日の成人の日は、午前8時から地区の「とんど祭」で焼いて食べるとん
ど用もちのもちつきです。60㎏20うす以上つき、地区の350の全世帯に無
料配布します。
19日(土)午前8時30分からは、毎月第1、3土曜日に開催されている坂町
漁協主催の地物の魚を主に扱う「新鮮お魚朝市」が坂町漁協前の漁業基地
で開催されます。漁業者自らが売り場に立って消費拡大を狙っています。
同じく19日(土)は「第60回ようよう坂町ウオーキング」が午前9時30分から
役場保険健康課担当で行われます。健康ウオークということで、健康運動指
導士さんによるウオーキング講座もあります。おなじみのさか・なぎさ公園の
シーサイドもウオークします。
(1月17日(木)までに保健センター☎082-885-3131へ申し込んでください)
20日(日)は10年目を迎えたさかサンデーマーケットの第111回目の開催
です。旬のカキなどの販売予定です。
当日同時開催として、広島安芸商工会青年部が主催する「第2回C級グルメ
大会」が開催されます。一昨年11月に第1回目が開催されましたが、チケッ
ト1枚400円を販売し、2食を食べ比べ、投票によって優勝を決めるという
ものです。今年は三町の小学校から6チームが出場し、熱戦を繰り広げます。
第1回大会で優勝したのは坂町横浜小学校の「浜っ子」チームで料理名は
「マシッソヨろーる」で、お好み焼きと韓国風チヂミをコラボ、生地の緑はニ
ラを練り込んだもので、“こいけ”お好み焼き店のご協力でした。
そして同日午前8時から準備組み立てを行う「第35回とんど祭」は、わが家
の隣の尾鷹公園で行われ、午後2時年男・年女によって点火されます。
ここでの楽しみは何といっても豪快な焼きカキです。焼きカキが次から次へ
とできていきます。これをビールと酒を飲みながら、これでもかと食べること
ができるのは、他地区では味わえない、なんとも贅沢な「とんど祭」です。
焼いたもちには、ぜんざいのサービスもあります。これらは全部無料です。
地区外の人も来ていますよ。
1月最終週の27日(日)は「新春カラオケを楽しむ会」です。文化協会主催で
すのでお手伝いです。町内外のカラオケ愛好者120名(町内40名、町外80
名)の方が熱唱される予定です。
これらのイベントのほか、旅行好きな私にとっては、1月早々からの旅行が
あります。1月10日(木)~11日(金)にミステリーツアーがあり、結婚38周
年記念として夫婦で参加します。多分四国方面ではないかと思われます。
そして15日(火)~16日(水)市町村議員研修が千葉市であり、5人の議員
で参加します。終了後帰りには待望の「東京スカイツリー」に初めてのぼりま
す。大いに楽しみです。
いよいよ今年もスタートしましたが、1月早々からいろいろとあり、今年はおも
しろい年となりそうです。