復元された東京丸の内駅舎へ…何と空中権売却した500億円で建設できたとのこと。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 「曳船」の終わった翌日はあと始末でしたが、パスして行政視察というこ

とで、3日間東京都・宮城県に行ってきました。広島から東京へは飛行機

した。もやっていましたが、まだ雪のない富士山が見えました。東京での

研修は環境でした。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
研修が終わり、次の研修地仙台へは新幹線ですが、時間があったので、

スカイツリーを車窓で見学しました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
貸切バスでの移動でしたが、新幹線に乗るためには本来なら東京駅八重

洲口が近いのですが、復元なった東京駅丸の内駅舎が見たいということで

そちらで下車。今まで工事中でベールに囲まれていましたが、5年間の工

事を経て、今年10月1日にオープンしました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
新たな観光スポットとなっているのでしょうか。写真などを撮っている観光客

が多くいました。全長330mとのことで、近くからは全容が撮影できません。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

戦災で失われたドーム屋根(戦災復興では八角屋根となっていました)と

3階部分が創建時の状態で復元されています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
八角屋根の天井には創建当初のレリーフは焼け落ちてほとんど見ること

ができませんでしたが、創建時のデザインを忠実に再現してあります。
北口の北ドームの内部です。

その美しさに、皆さん上を見上げて写真を撮っています。ドーム内の8ヶ所

のコーナー(上部3つの丸部分)にその干支の方位に従って十二支のうち

八支の彫刻が配置されています。残り四支、子(ねずみ/北)、卯(うさぎ/東)

午(うま/南)、酉(とり/西)は省かれています。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ドーム下八角コーナーには左を向く八羽の勇壮な鷲が取り付けられてい

ます。両翼を広げた約2.1mの大鷲です。ゆっくりした時間がなかったの

で、これぐらいしか写真に撮れませんでした。また、ゆっくりと見学したいと

思っています。5年間をかけた復元工事でかかった建設費500億円は

駅舎の上にある「空中権」というものを500億円で売ってねん出したとの

こと。駅上部の空間を周辺のビルに売却し、ビルの高さをかさ上げして

いるとのことです。なんとこんなことができるのですね。さすが東京です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
この後、東北新幹線に初めて乗り、仙台へと向かいました。左写真の右側

が仙台方面ですが、東海道や山陽新幹線では見られない、新幹線です。

二つの新幹線がキスしているようです。8両編成の山形新幹線と10両の東

北新幹線が連結され、福島まで一緒です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

東京には今年5月に東京スカイツリー、そして今回の東京駅の復元と新しい

観光スポットの誕生です。どちらもすごい観光客で、ますます東京の独り勝

ちといった感じがしました。次回は両方ゆっくりと観光し、その魅力を探って

見たいと思いました。