こんばんは 「ようよう坂町」
暑い暑いといって、本当に秋が来るのかと思っていましたが、ここに来
て急に秋らしくなってきましたね。今日は朝9時から全員協議会、総合計
画調査特別委員会、午後1時からは府中町の老人福祉施設「みどり園」
の視察。午後3時からは広報委員会で「議会だより さか 第121号」の
第2回目の校正を行い、午後5時過ぎに無事印刷会社に渡しました。
さて、テレビ新広島に人気番組「満点ママ」があります。月~金の朝9時
55分から放送されています。右がレギュラーアナウーの棚田さんですが、
何と私の大学時代のサイクリングの後輩なのです。といってもかなり年は
違いますので、大学時代はあったことはありませんが、同窓会でお会いす
るだけです。
一昨年11月にウオーキングの町紹介ということで、私が出演しました。
その時、先輩との紹介もしていただきました。その人気番組の9月24日
(月)10時30分ころから、9月1日にリニューアルオープンした新たな人
気スポット坂町漁協の「新鮮お魚朝市」の紹介があります。
さて、毎月第1、3土曜日に開催されている坂町漁協主催の地物の魚を
主に扱い、消費拡大を狙った「新鮮お魚朝市」ですが、誕生したのは2年前
の4月でした。さらなる定着とファンを増やし、漁業振興のために、町が助
成をし、朝市用施設を増築するため、4月から休業していましたが、このた
び完成し、9月1日(土)午前8時30分からリニューアルオープンしました。
JR坂駅や国道31号から約1キロ余り、北に入った漁協事務所の隣の用
地で、目の前にひろしまベイブリッジが見える絶好のロケーションです。
オープン前日にはTSS(テレビ新広島)の夕方のニュース番組の特集で「魚
離れに若手漁師が立ち上がる新スポットから生中継」で生中継が放送され、
大いにPRとなりました。右はお知り合いの三上アナウンサーです。
取材は9月15日にありました。
リニューアルオープンでにぎわいましたが、2回目はどれだけお客さんに
来ていただけると心配をしていた漁師さんでしたが、8時30分には100人
ぐらいが並んでいました。整理券を配り、10人ずつの入場です。
店内は広いとはいえませんが、いろいろな魚が並んでいます。
太刀魚にめずらしいハモです。
メバルには大・中・小とあります。水イカもおいしそうです。
いけすにはいろいろな魚が泳いでいます。チヌや鯛がいます。
カレイにタコです。
9月1日には店内にあった「惣菜コーナー」は店外にあり、並んで買わなく
てもよくなっており、ホッとしました。
私の大好きなタコです。生活習慣病や大腸がん予防に効果があるというこ
ことで、いつも買って帰ります。タコ天にタコ飯です。
小イワシの天ぷらに太刀魚の大葉巻きです。
イカリングのたれ焼きやすり身巻きエッグはビールのお供です。
カマスやチヌも買って帰りました。
店内は入場整理券がないと入れませんが、惣菜だけを買い、店内は写真
撮影だけです。
今回はお客さんの流れがスムーズのように、入り口と出口を分けていました。
最後にお金を払って帰るようになっています。
ちょうどこの日は坂中学校体育祭が午前9時からあったため、回転してす
ぐかえりましたが、テレビではどんな放送になるか楽しみです。
テレビ新広島の「満点ママ」は9月24日(月)10時30分ころからの放送です。
広島地方の皆さん、ぜひご覧になってください。
なお、10月の「朝市」は6日(土)と20日(土)の午後8時30分からです。
しのぎやすくなった秋の日。どうぞ坂町の新しいスポット「新鮮お魚朝市」へ
お出でください。