みなとオアシス正式登録をめざして「第4回リオdeビーチカーニバル」盛り上がる | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


 その日、朝方の思いがけない雨、晴れ男を自称している私にとっては、

れることを確信し、午前7時に会場のベイサイドビーチ坂へ。

この日曜日、西日本最大級の人工海浜ビーチで「第4回リオdeビーチカ

ニバル」の開催です。3年前の9月から始まったこの新しいイベントは、

海田町・熊野町・坂町での「地域リーダー研修会」でのアイデアがヒントと

なり誕生。

商工会合併もあり、坂町だけでなく、海田町などを含めた広域イベントとし

て企画。名前の「リオdeビーチカーニバル」は、開放的なビーチでブラジル

のリオのカーニバルをイメージし、ネーミングしました。でもこのネーミング

は、リオは川なので瀬野川、ビーチはベイサイドビーチ、川が流れて海へ、

そしてビーチへと。そのきずな・交流を願ってのネーミングです。

JR呉線水尻駅に直結し、国道31号線沿いにある、ベイサイドビーチ

坂は、一昨年7月に「みなとオアシスベイサイドビーチ坂」に仮登録され、

2年後の今年8月には本登録を目指しています。ちょうど瀬戸内マリンビ

ューが通りかかりました。今年は平清盛ブームということで、「清盛マリン

ビュー」として運転されています。運転期間は宮島口⇔三原間です。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町 ウォーキングの町 坂町

「みなとオアシス」ということで、みなとオアシスフェスティバルの幟や紹介

のパネルを借りてPRコーナーも設置しました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
10時から開会ということですが、ビーチでは子どもたちによる「ビーチサッ

カー大会」はもう既に午前9時から先行して開始で、熱戦が繰り広げられて

いました。サッカー終了後午後からは「ビーチフラッグス大会」も行われました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
瀬戸の海や島々を背景にしたステージのないステージは、曇りということで、

背景の景色は余りはっきりしていませんでしたが、明るく開放的で非常にい

いムードです。その中で注目はやはりブラジルの「サンバ踊り」でしょうか。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

バイクトライアルパフォーマンスは自転車の曲芸。そしてリフティングパフォ

ーマーと、信じられないほどのパフォーマンスです。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

地元広島文化学園大学の協力を得、けいおんステージや和洋折衷の太鼓

パフォーマー「和★ROCK」の迫力ある演奏もありました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
また、ブラジルの「カポエイラ」という珍しい格闘技や踊りのパフォーマンス

もあり、日ごろ目にすることのないいろいろなステージアトラクションで、皆

さん楽しんでいました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
国際交流マーケットでは、広島文化学園大学の中国人留学生などによる

「中国料理」や海田町国際交流協会のご協力で「ブラジル・ペルー料理」の

店などが出店しています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

毎月第3日曜日にパルティ・フジで開催している「さかサンデーマー
ット」の

お店も出張販売で賑わいました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
延長1,200mの長いビーチでは、カーニバル以外にも釣り客やビーチバレ

ーボールを楽しむ人などがあり、ビーチは1日賑わっていました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
夏がやってきました。子どもたちや外国人がビーチで楽しんでいます。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
朝型の雨が心配でやきもきしましたが、曇り空で比較的しのぎやすい日で

した。そして午後3時頃には日差しも強くなりましたが、全ての行事が無事

終了しました。このイベントは町外からの若い方や外国人の方々が多く来

場するとともに、ビーチサッカーなどでは家族連れが多く、約3千人の人で

賑わいました。

 このビーチはこの後海水浴シーズン前の整備のため6月末まで閉鎖され、

7月1日海開きとなりますので、その際はぜひ海水浴を楽しみにお出でくだ

さい。今回の「第4回リオdeビーチカーニバル」が大盛況に終えることがで

ましたのも、企画の段階からいろいろお世話になった町内各団体の実

行委員の皆さん、そして今日の運営役員の方々、会場を提供していただい

広島県やひろしま港湾管理センターさん、そしてご協賛いただいた事業

所や町民の皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございます。

これを契機に町では「みなとオアシスの正式登録」を目指して、近々申請

する予定とのことです。無事正式登録されることを祈っています。