こんばんは 「ようよう坂町」
今日は花冷えの中、ニューリーダーの会の恒例の花見です。ニューリーダ
ーの会は、昭和58年7月に、青年部OBを中心に、町議会議員などを加え、
誕生しました。 このニューリーダーの会の名前は、その当時中曽根政権下
で、その後継をめぐり、自民党内で安部晋太郎、竹下登、宮沢喜一(既に故
人)が次世代後継者として頭角を現したことを評しできた造語で、ニューリー
ダーと呼ばれていました。いち早くその名前をいただき、ニューリーターの
会が誕生しました。私は商工会卒業後会員となっています。
本来なら、わが家の隣の尾鷹公園のライトアップした夜桜を見ながら、庭で
何せ、夜はまだ寒いということで、会場をお馴染で会長のお店の「寿し秀」
さんで行いました。花のない花見宴会です。焼肉もいいのですが、新鮮な
瀬戸内料理とおいしい生ビールに、話しの花が咲きました。
あさりのヌタです。刺身はコノシロに、私の大好きで大腸がん予防になるタコ
刺しもあります。
取れたてワカメをポン酢で食べましたが、柔らかくておいしかったですよ。いつ
もなら、カキフライが出るのですが、シーズンも終わりということで、エビとアジ
コノシロのバッテラです。最後は汁ものでした。
ほろ酔い気分で歩いて帰ると、満月に近い月が輝いていました。その下に
は、先月金星、月、木星と一直線に並んだ金星が光っていました。
わが家に帰ると、ライトアップした夜桜が美しく見えました。せっかくならこの
下で花見がしたかったですね。残念と思いながら、しばし眺めていました。
桜の間からは月がくっきりと見えます。まさに花見と月見の風情あるダブル
こんなぜいたくな風情が毎日体験できるのですから、幸せですね。今夜は
花のない花見宴会ではありましたが、おいしい料理で話しに大いに花が咲
きました。そしてその後の夜桜と月見と、結構なひと時を過ごすことができ、
満足、満足。