こんばんは 「ようよう坂町」
今朝9時から予算審査特別委員会です。昼食をはさんで延々4時半近く
まで審査が続きました。いささか疲れましたね。
さて、今日は二男の30歳の誕生日です。二男の名前は洋平です。30年
前、家族5人(夫婦と上の子ども3人)でオートラリア旅行をした時、おなかの
中で一緒に旅行したので、太平洋を渡りオーストラリアの大平原を旅したこ
とから、太平洋の「洋」とオーストラリア大平原の「平」からとった大きく育っ
て欲しいと願いつけた名前です。誕生したのが9ケ月目で2,300gしかな
かったので、そんな願いをこめ命名しました。そんな息子が30歳です。早
いものです。4月には結婚して4年になろうとしています。
1人息子の2歳の孫が1ヶ月ごとに定期便のように来てくれます。先月末の
第100回さかサンデーマーケットに来てくれました。今月はいつでしょうか。
30年前はメルボルンからシドニーまでレンタカーを借り、旅をしました。先月
そのシドニーに行ってきましたが、なかなかその紹介ができませんでした。
友人の娘さんの結婚式でしたが、成田からシドニー空港へは直行便で朝7時
30分でしたが、空港からホテルまではツアー客と一緒であったので、着いた
のが10時過ぎでした。
毎日5キロ以上もう26年余り走り続けている私にとっては、今回のポイントは
着いた日のいつ走るかということでした。着後時間がなければ、結婚式が終
わった夜遅く走るかという点でした。夜だと飲んでいるのでなかなか難しいなぁ
と思いながら、ホテルに到着。時間が若干あったので、休む間もなく早速ジョ
ギングに出かけました。
結婚式が12時30分からかなり離れた場所であるので、早めの11時過ぎに
ホテルをタクシーで出かける予定。時間があまりないので、分かりやすいコー
スのホテル近くのダーリングハーバーを走りました。ちょうど旧正月時期とい
うことで、「ドラゴンボートレース」が行われていました。海を隔てて左に見える
若い女の子のチームもあり、ゆっくり見たかったのですが、そそくさと走り去
りました。
近くに中華街があるので、その人たちがいろいろなものを飾っていました。
何とか30分余り走り、ホテルに帰り、シャワーを浴び、タクシーで結婚式場へ。
何とか間に合いました。というより、のんびりしたオーストラリア時間なので、
かなり遅れて始まりましたが。朝走ったので連続走もクリア、安心してパーテ
ィで飲めました。午後4時から9時まで延々5時間、かなり飲んでホテルへ帰
ったのが10時前でしたので、これでは走ることができませんでした。
次の日は日曜日、ゆっくりしようということで、朝ジョギングに。以前走ったシ
ドニーのシンボル、ハーバーブリッジ上から日の出を見たかったのですが、
残念間に合わず。6時30分過ぎ手前で日の出です。今夏時間なので1時間
進んでいます。世界文化遺産のオペラハウスの向こうから昇っています。
ハーバーブリッジは1932年に開通(アメリカサンフランシスコの金門橋より古
い)した橋で全長1,149m、高さ59m、幅は49mで世界一広い橋です。
車は8車線、電車が複線で走っており、両サイドは自転車道と歩道です。
現在ではこの下に海底トンネルが走っています。
橋を渡ってノースへ。ミルソンズ・ポイントからはブリッジとシティのビル群が
美しく見えます。
橋の下をくぐってみました。巨大な鉄の橋です。今から80年前にできた橋
なので、驚きです。
のんびりと魚釣りをしている人もいました。シドニー湾の入口方面からの
日の出です。
対岸のビル群ですが、300mのシドニータワーが隠れて見えるぐらい高い
ビルが並んでいます。オペラハウスも美しく輝いています。鶴のような鳥が
いたので、シャッターチャンスを待ちました。
自転車通行止めとなっています。都心に近い方が歩道です。自転車道は反
対側です。中央に電車が複線で走っています。
平日なら、走って通勤する人が多いのでしょうが、日曜日走る人も少ないよう
です。うれしいのは走りながら景色が楽しめるように、目の高さに網がないこ
とです。こんな配慮はさすがです。日本では多分安全上考えられないでしょうね。
橋の上の隙間?からはシティがよく見えます。シンボルオペラハウスが美しく
見えます。
サーキュラーキーという港とビル群です。眼下はロックスという地区です。シド
ニー発祥の地で、古い港の倉庫群が再開発され、近代的なショッピング街に
なっています。
日曜日からでしょうが、親子が走ってきました。
橋の上から見るシティのビルです。300mのシドニータワーが何だか低く見え
ます。世界文化遺産の中で最も新しい建物、築後40年のオペラハウスも見え
ます。
オーストラリアでは極楽鳥花をよく見ます。ハーバーブリッジの麓にきれいに
咲いていました。
1時間半ばかり走り、ホテルに帰り朝食です。バイキングは35ドル(3000
円)と高かったのですが、初めての朝食でゆっくりしようと食べました。
その次の日の朝食からは、走った後、テイクアウェイものを買って帰り、それ
ですましましたよ。
日の出を見て市内観光、朝ジョギングならではの特権です。心配した連続
走も何とかクリアでき、ゆっくりと市内観光をしながらのハーバーブリッジ上で
の12年ぶりの走りができた日曜日でした。