こんばんは 「ようよう坂町」
たまたま東京に滞在することになり、ビッグサイトで開催されている「グルメ
&ダイニングショー」へ行ってきました。4年前の全国展開事業で出展し、
3日間声をからせながら、多くの人に試食していただいたことが懐かしく思い
出されました。会場に到着すると多くの人でにぎわっていました。
会場までは随分遠くまで歩いていきます。一般客は入場できないということで
佐伯町のミックさんにお願いし、出展されている「せせらぎぶんこう」さんの招
待をいただき、それで入場しました。
本来なら会場内は撮影禁止なのですが、以下は出展者の皆さんの了解を得
て撮影しました。
まずはそのお礼と表敬訪問ということで、「せせらぎぶんこう」さんのコーナー
に行きました。今回は商工会コーナーでなく、同じく廿日市市の元祖もみじ饅
頭の「高津堂」さんと一緒のコーナーとなっています。
http://ameblo.jp/shokokai-saiki/entry-11156736570.html
どちらの方とも初対面なので、よろしくとご挨拶をするとともに、応援激励をし
ておきました。
「古道ワッフル」については、佐伯のミックさんからいただいたり、“ひろしま夢
プラザ”で購入していますので、お馴染ですが、お土産にいただきました。あり
元祖もみじ饅頭のその当時の焼き型がありました。それで焼いたもみじ饅頭
は現在のものより、やや薄型です。これもいただきました。ありがとうございます。
広島県からの出店がもう1ヶ所あるということで、探しましたら上下町の「伝統
工芸㈱」さんのコーナーがありました。壁面家具・壁面雑貨の専門メーカーと
いうことで初めてでしたが、ちょうど上下町商工会の指導員さん(旧作木村商
工会で、私が全国展開に取り組むきっかけをつくっていただいた方、もとブロ
ガーです)と久しぶりにお会いしました。
愛媛県愛南町商工会コーナーです。ブログでご縁をいただいている南ちゃん
のブログで商会があったので、行ってみました。残念ながら南ちゃんさんは
来られていませんでしたが、指導員さんにはお会いできました。
http://ameblo.jp/shokokai-ainan/entry-11159644884.html#main
「愛南ゴールド物語シリーズ」ということで、ポン酢などの商品が並んでいます。
セットものやプディング、フィナンシェなどのお菓子もあります。
秋田県よこて市商工会コーナーです。りんご姫さんのブログですが、最近余
り更新がないということで、訪問をしていませんでしたが、つい気になり訪れ
て見ましたら、りんご姫さんがいらっしゃいました。初対面ではありましたが、
しばし交流をしました。
http://ameblo.jp/shokokai-masudajuumonji/
甲賀市商工会コーナーです。昨年の「全国商工会ブロガー交流会」でお世話
になった、にんじゃえもんさんが来ていらっしゃいましたので、久しぶりの再会
です。土山茶を使ったスィーツが並んでいます。アイスジェラードです。
http://ameblo.jp/shokokai-kounan/entry-11159581821.html
2年前に視察に行った兵庫県福崎町商工会コーナーがあったので、行ってみ
ましたが、商工会の職員さんはいませんでした。わが町では今「もち麦」の特産
品づくりに取り組んでいるので、興味深く見させていただきました。
うどんでもない、そばでもない「もちむぎ麺」に、手延べソーメンです。
お湯を注いで3分即席のソーメンや煮込みもちむぎ麺は新商品のようです。
もちむぎ麺名については岡山県笠岡市からの出展もありました。こちらは
「そばでもない、そうめんでもない、どの麺にも属さない絶品麺登場」と紹介
してありましたが、写真は撮りませんでした。
時間があまりなかったので駆け足でしたが、ブロガーの皆さんとの交流がで
きたり、地元広島県の応援をしたり、今特産品試作として取り組んでいる「も
ちむぎ商品」にも出合うことができ、有意義なひと時を過ごすことができました。
4年前頑張った時のことを思いだすとともに、みんな頑張っているので、頑張
らなければという気持ちが湧いてきましたよ。