おはようございます。「ようよう坂町」
毎朝ジョギングをしていると、日の出に出合い、思わず手を合わせます。でも
今日本は冬で日の出時刻も遅いので、見ることもなかなかありません。
今回旅行したシドニーは夏なので、日の出が拝まれるかと期待していました。
でも、行く前は一週間雨でしたし、その後の天気も悪そうなのでどうだか。
まず飛行機で日の出を見たいと、そちらの席をリクエストしました。眼下は曇
りのようですが、高度が高いので雲の上から日の出が拝めそうです。
段々と茜色に輝いてきます。幻想的な色です。
雲が黄金色に輝いてきました。そして日の出です。日本時間午前4時20分です。
大空の上での日の出なんて、北上か南下の夜行便でないと見ることができ
ませんので珍しく、ずっと眺めていたので、目が痛くなりました。
シドニーに着いた翌日、ハーバーブリッジでの日の出を見ようと、朝ジョギング
しましたが、残念ながら橋にのぼる手前で日の出です。ハーバーブリッジから
オペラハウス方面の日は既に上がっています。午前6時30分です。夏時間で
すから1時間早くなっていますので、実際は5時30分。(日本時間4時30分)
橋を渡り、対岸のノースから眺めています。
翌朝は少し早めの6時前にホテルを出て、オペラハウスから日の出を眺める
ことにしました。今度は間にあったようです。感動の瞬間です。
オペラハウスの周辺はジョギングしたり、散歩する人がいます。
朝日に輝くオペラハウスとハーバーブリッジです。カモメがいます。
大型の豪華客船が入港してきました。夏の今がクルーズシーズンということ
で、結構入れ替わり入港するとのことです。朝日に輝いています。翌日には
朝日を浴びるというのは1日のエネルギーをいただけ、ありがたいですね。
南半球の夏の朝日を存分に浴びることができ、旅に感謝しています。朝ジョ
ギングならではの特権ですね。でも、後2日間は走るのが早過ぎ、真っ暗な
中でしたので、残念ながら見ることはできませんでした。