11月28日といえば…。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は太平洋記念日とのことです。1520年(永正17年・室町時代)にポルト

ガルの航海者マゼランが、大西洋からマゼラン海峡を通過して太平洋に

出て世界一周を達成した日で、この海をPacificOcean(平和な・穏やかな

大洋=太平洋)と名づけたことによります。マゼランの部下が帰国して、地

球が球体であることを証明しました。

そんな記念日、午前9時から議会基本条例推進特別委員会が開催されま

した。午後からの地区住民福祉協議会会長さんを対象にした初めての「坂

町議会基本条例説明会」のリハーサルを2回行い、その準備をしました。

午後1時30分から役場2階研修室で、町内17地区から14人の会長さん

が出席のもと、説明会は開催されました。まず議長の開会のあいさつがあ

り、議員の自己紹介、会長さんの自己紹介に続き、先輩議員による“議会

基本条例制定の経緯” “基本条例制定の概要” “基本条例制定後の取

り組み”の説明を行いました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
“経緯”としては平成21年12月に特別委員会を発足し、以来先進地視察

4回、委員会開催20回、行政側との調整会議2回行い、今年3月の議会

で制定し、この4月から県下9町では初の「議会基本条例」を施行しています。

“概要”については、議会改革を進め、町民福祉の向上と活力ある地域社

会の実現のために制定した条例の「前文と10章19条の条文」ついての説

明をしました。

そして“取り組み”については、9月に全議員による推進委員会を立ち上げ

毎月2回開催し、実施に向けての取り組みを行っていること、議長交際費や

政務調査費の議会だよりへの公表などとともに、12月9日に開会される定

例議会からインターネットによる『議会中継』が始まり、自宅のパソコンで議

会の生中継や録画中継が見られるようになります。そのアクセス方法の説

明をしました。また4月には町民対象の『議会報告会』を町内3地区で開催

予定なので、ご協力をお願いしたいなどの説明をしました。

この後、質疑や意見交換が行われ、ホームページへの町民意見の書き込

み欄の設置や情報の全面公開、録画配信の素早い発信などの要望も

活発に出、午後2時30分前に終了しました。

その後、全議員による反省会を行い、今回の初めての試みの反省をする

とともに、町民の皆さんの「議会報告会」への取り組みについて協議しました。

今日28日は「開かれた議会」ら向けて大きな海原へ新たな一歩を踏み出

した記念すべき日となりました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
今年の広島県高校サッカー選手権で二男が所属していた山陽高校が観音

高校を破り12年ぶりに全国選手権に出場という朗報が飛び込んできました。

12年前二男はその高校でサッカーをしていました(レキラーではない)が、

校3年の最後、7年ぶり念願の全国大会に出場を決めました。

12年前の今日、その祝勝会が保護者会主催で行われました。選手や控え

部員、学校関係者、OB、そして保護者が一堂に会し、年末から行われる全

国選手権への決意を新たらするとともに、大会出場のための資金集めも

スタートした記念の日でした。

3年前には広島皆実高校が全国優勝をしています。わが息子の母校もぜひ

優勝に向かってチャレンジして欲しいですね。

広島県 坂町商工会 広島県 坂町商工会
その12年前の祝勝会が終わり、上機嫌で家に帰った途端、私たち夫婦を

待っていたのが、父が入院していた病院から「すぐ来てください」との電話

でした。急いで駆け付けると意志が心臓マッサージ中で、まもなく臨終との

こと。大喜びの後、悲しい別れとなり、忘れられない1日となりました。


今朝、父の13回忌目の祥月命日でお寺にお参りました。

父の13回忌と母の3回忌法要はすでに5月に営みました。岐阜の孫たち

が帰省しやすいようにと、この時期を選びました。

母の3回忌はまだ白いロウソクですが、父の13回忌は赤のロウソクを使い

ます。7回忌から赤のロウソクとのことです。

法要には親戚家族など20人余りが集まりました。最近年をとってくると、

戚で集まることといえば、こういった法事の時ぐらいというのがさびしいですね。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

そして今日28日は、わが宗祖親鸞聖人のご命日でもあります。といっても

旧暦ですので、新暦では1月16日となります。「善人なおもて往生をとぐ 

況んや悪人をや」は『歎異抄』の有名な言葉です。親鸞聖人の妻帯は当時

の仏教者としては異例で、周囲から非難され弾圧を受けました。しかし修行

に専念し悟りを得て真宗を開き、民衆に広く教えを説きました。9歳で得度

の時、「明日ありと思う心のあだ桜、夜半に嵐の吹かぬものかは」 と述べら

れたお言葉は有名です。 今日すべきことはやり終えるよう全力で生きた親

鷲聖人は、1262年(弘長2)のこの日、享年90歳の大往生をとげました。

その親鸞聖人の750回大遠忌法要が現在、京都本願寺で行われています。

今日をご命日としているのは東本願寺で、今日まで御正当報恩講とのことです。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

わが宗派は西本願寺ですが、今年4月から親鸞聖人750回大遠忌法要

が営まれていましたが、来年1月9日~16日の御正当法要が最後となります。

西本願寺では1月16日がご命日となっています。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
4月の大遠忌法要にわが宝海寺の門徒さんとお参りしてきました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

中央に親鸞聖人の御影が掲げられています。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
2000人収容の御影堂です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

宝海寺参拝団の皆さんです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

当御門主さまです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
御門主さまのお言葉です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

多くの参拝者でにぎわっている境内です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

人にはいろいろな忘れられない日があります。誕生日や結婚記念日、そして

身内の死とか、喜びそして悲しみの忘れられない日。

私にとっての今日は特別に忘れられない日となっています。12年前から仏縁

をいただき続けていることもありがたいことです。