長ぁーいお付き合いです。 | ウオーキングの町 坂町

ウオーキングの町 坂町

瀬戸内の海と山の自然豊かで人情味のある坂町!ネットワークされ、バラエティに富んだウオーキング道を活用し、「ウオーキング日本一のまちを目指して」歩き出します!!『悠々健康ウオーキングのまち』宣言をしました。

こんばんは 「ようよう坂町」


今日は33℃と真夏を思わせるように暑さでした。わが家の隣の坂中学

校では、体育祭が行われました。開会式は午前9時からで、本来なら来

賓として出席ですが、9時40分から午前中呉市安浦町からウオーキン

グクラブの皆さん20人が来られ、案内をするため、ウォーキング姿で行

き、開会式後集合場所の坂駅に行きました。暑い中、午前中町内のウオ

ーキングの案内をしました。そして、午後は再び体育祭へ。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
汗をたくさんかいた後のビールはおいしいものです。夕方6時30分からは

広島の「えびすの宴」というところで飲みの会があったので行きました。

場所は三越と天満屋の両デパートの間にある胡子神社のすぐ前です。ここ

は広島の三大祭りといわれる「えべっさん」が11月18~20日の3日間行

われます。
ウオーキングの町 坂町  ウオーキングの町 坂町
今回の飲みの会は「開友会」です。私が大学卒後すぐ就職したスーパー 

「イズミ」の開発部OB会です。もう40年余りの古いおつきあいです。イズ

ミは今ではだけでなく、中国、四国、九州で「ゆめタウン」を展開して

おり、年商は約5千億円で、私の入社当時が100億足らずでしたから、

ずいぶん大きくなりました。

その当時のOB会ですから、いつも年下の私が幹事役で、妻とともに出席

しています。その当時課長であた上司は今年で古希とのことです。

イズミといえば、祇園のたけぴょんさんの祇園町商工会の隣にあるのが「ゆ

タウン祇園店」です。

私が昭和45年に大学を卒業し、初めて入社した会社の開発部で手がけた

初めての大型ショッピングセンターでした。昭和48年に開店しました。

会社にとっては、初めての郊外型ショッピングセンターということで、計画

にとりかかる前には、アメリカに視察に行ったりし、郊外型のショッピング

センターの研究をしました。A棟とB棟のビルを建て、A棟はショッピングビ

ル、B棟はその当時流行っていたボウリング場。それをつなぐ所は人工

地盤を作り、大規模な噴水で魅力づくりをしようというものでした。

建築をはじめ、ボウリング場や噴水工事を進めていましたが、急遽前

長(現在会長)の鶴の一声で、建設を中断し、計画を変更しました。

A棟のショッピングビルはそのまま工事を続けました。

その当時は画期的で本格的な郊外型ショッピングセンターも、38年を

過。かなり古くなっていますし、近くに大規模なイオンショッピングセンター

が開店し、かなり苦戦しているようで、閉館し取り壊し中の「A棟」ビルです。

青春時代の思い出が崩れ去っていくのが、さびしい限りです。

その当時の思い出話にも花が咲きました。

ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

さて、今回のメニューは「松茸と秋の味覚プラン」2時間飲み放題付きです。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
秋鮭のグリル和と洋の出合いということで、イクラと大根がのっています。

ポイントカード会員宛てのはがきを持って行けば、さらに1人当たり500円

オフとなり、嬉しい特典です。

秋茄子と冷やしトロロのサラダと瀬戸内産かわはぎの薄造りです。

松茸とハモの土鍋蒸しです。今年初めての松茸です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
秋茸のかき揚げと揚げ物盛り合わせです。鍋の後は雑炊です。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
デザートは和風モンブランです。皆さんの近況報告では、年とともに病気

入院の方もいらっしゃいましたが、長いお付き合いの間柄、年のせいでは

ないでしょうが、大きな声でのおしゃべり。大いに盛り上がりました。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町
制限時間の2時間はオーバーし、2時間30分はあっという間でした。

楽しい飲みの会は、古希の大先輩の乾杯の音頭でお開きと相なりました。

ことの他、今日は生ビールが進みました。

店に入る時は気付かなかったのですが、お席待ちのお客様用の飲み物

が準備されていました。缶ビールに、ノンアルコールなどがあります。

予約していたので、お席待ちではなかったのですが、うれしいおもてなし

ですね。
ウオーキングの町 坂町 ウオーキングの町 坂町

「開友会」 も上は古希から下は還暦と随分年を重ねてきました。以前は

旅行にも行っていましたが、最近は年に2回の飲みの会だけで、元気な

うちにまた旅行に行こうということになり、12月下旬に国内を含め、近隣

海外の2泊三日の旅行をしようということが決まりました。

楽しみがひとつ増えました。それまでお元気で、またお会いしましょう。

ありがとうございます。「開友会」の皆さん。